サイバーテック社長ブログ

2005年5月 Archives

25de3251.JPG

いつもお世話になっている、キャリア戦略研究所の坂野社長から「オフィスの中身が分かる写真ください」とひょっこりメールが来たので、このように自分の席からオフィスを撮影して送付した(なんだかみんなの机の上がごたごたしているなぁ・・・)。
そして今天職ドットコムのサイトを見ると、TOPにその写真を掲載して頂いている!
ありがとうございます!坂野社長!
後は応募を待つのみ・・・
ちなみに上半期の目標採用数15名のペースはいまだ遅れ気味。(>_<)
今日は社内で「受けるでぇ~」と公言していた、TOEICのテスト。受付時に写真付きの身分証明書を見せなければならないのだが、学生証を持ってきている学生さんがとても多く、それ以外は免許証持参の人たちばかり。私は免停で免許証がないので、パスポートを受付で提示。ちょっと恥ずかしい・・・(^^;
試験を受けて感じたことは、素早いテンポについていけるようなTOEIC独特の「慣れ」が必要だなと思った。Listeningでは非常に早いテンポで出題されるので、一度考え込んだり、マークミスをしたりして消しゴムで消しているうちに次の問題が放送され、聞くタイミングを逃してアウト、ということが数回あった。またReadingでは、特に後半の読解問題が、少し考え込むとあっという間に時間が経過するので、ある程度割り切りながらどんどん先に進むことが必要だと感じた。ただちゃんと英語分かる人は、割り切りなど不要で全てすらすらと読んで解答できるんやろなぁ・・・
今日は現在開発中の新製品について、特許事務所を訪問。特許を出すこと自体初めてなので、概要やその他色々と教えてもらう。国内にて特許出願すると類似のものがあるかどうか分かるまで1年かかるが、WIPO(世界知的所有権機関)に提出すると3ヶ月で分かるというお話などなど・・・
満を持して出す新商品なので、商標も含め、出来る限りのことはやらなければ!
ちなみに担当して頂く予定なのは、私の前職の先輩。よろしくです!
4cf72974.JPG

今日は来月開催されるYEO10周年チーム対抗イベントに向けて、チーム坂野の決起集会。7名でさんざん飲み食いしたあと、ふらふらの状態で別所さん、河合さんと3名で近所のアミューズメント施設に練習(?)に行く。写真の通り河合さんはボーリングでいきなり219というすごいスコアを出す。その後ダーツ・卓球と一通りやった後帰宅。しかし前日のゴルフ打ちっぱなしで体中バキバキの状態でボーリングはきつかった。まさか100点を切るとは・・・(^^;
daf1d7dc.JPG

今日は会社に行こうかどうしようか考えたが、このところ出来ていなかった「カフェをはしごしながら読書」をやることに決めた。近所の本屋さんに行ってよさげな本はないものか、と探していると、「チャレンジ10」にずばりシンクロするタイトルの本が見つかった。それは「売上2億円の会社を10億円にする方法」という本である。書いてある趣旨は「社長が現場の第一線でがんばっていては社長自身がボトルネックになる。必要なことは10億円企業の設計図を作り、監督者に徹す」ということ。そもそもこの本は4~5名で構成された会社で、仕入れもそこそこあり社長の販売力で成長してきた会社をターゲットにいれているので、サイバーテックはそこのステージはもう脱している(現に私は現場から退き4部署で運営している)。また2億円の売上に関しても、システム開発やITサービスの提供といった事業はそもそも仕入れが余りない業態なので、同業態では売上高が数千万円といった時期に該当すると思われた。ただ、なるほどと思えるところもあり、10億円企業の設計図に関しては色々と書かれてあったので、見直すつもりで「チャレンジ10」に関しても再チェックしたい。
・・・で終わろうと思ったのだが、さっき冷蔵庫を見ると、写真の通り巨大に成長したえのきが転がっていた(隣にある100円玉に注目!)。あまりに面白かったので写真にとってみた(笑)。
現在私が一番力を入れているのは「人財募集」業務。
中期経営計画「チャレンジ10」では、前期に15名の中途採用を計画している。今まではエンジニア色の強い広告媒体のみに絞り、その中で集中して掲載していたが、それだけでは採用ペースに追いつかないので、しばらく掲載を控えていた求人広告最大手サイトの「リクナビNEXT」への掲載を再開。
なぜ掲載を控えていたのかというと、最大手サイトは大手企業ががんがん掲載を行い、サイバーテックのような小さい企業はその中に埋もれてしまう、という声をよく聞いていたから。ただそうも言ってられず、今回まとまった期間掲載を再開することに。
「サイバーテック」というネームバリューが大手企業に比べ全く劣る状況で、しかも限られた募集広告の内容だけで伝えたいことを表現するのは非常に難しいのだが、かなりこだわって想いを込めて代理店担当者の方と一緒に原稿を作成。書ききれない内容は仕方なくサイバーテックのホームページ自身に掲載した(TOPからリンクしています)。
経営者としていつも意識しているのは、第三者的にサイバーテックを見た場合、他社よりも魅力的な企業であることを保ち続ける、ということ。そうすることにより、「顧客」「株主」「従業員」にとって、企業理念にある「社会との調和ある成長」が自然な形で実現可能と考えている。
会社と共に成長したい、という仲間の応募は果たしてどれぐらいか・・・
c38c4969.JPG

今日は10時から取締役会。会社に向かう途中なんだかいつもと違う雰囲気に気付く。ミーティングに入ってしばらくするとなんだか外がえらい騒がしくなってきた。なんやろう?と思い後ランチのために外に出ると、道路は写真みたくハッピ姿の人・人・人。そしてお御輿がそこいらへんで担がれている。今日は神田祭りだったようだ。う~ん、全く知らなかった。(-_-;
社内に戻り仕事をしていると夕方に突然の激しい雷雨・・・お祭りはどうなったんやろうか?
4ee4236b.JPG

今日は毎月恒例の全体会議&懇親会。毎回第一金曜日に実施しているのだが、6日はゴールデンウィークの中日だったので5月開催分は一週間ずらして本日に開催ということにした。全体会議では前期まで実施していた中期経営計画「ビッグバンプロジェクト」の振り返りを行い、その後決算速報および各部門ごとの今期の取り組みを各部門長がプレゼン。いわゆる前期振り返りと今後どうする、というおはなし。意思決定・考え方・オペレーションなど似ているが、そこに至るプロセスが全く異なっている。「ビッグバンプロジェクト」では経営者橋元が考え、引っ張るスタイルだったが、「チャレンジ10」では経営陣3名によるチームがコンセンサスを取り、引っ張るという点が決定的に異なる。なるほどこうも違うものだなぁと実感。
そのあと「みんなで考える会」のネタ出し後、近所のしゃぶしゃぶ屋に移動して写真のように懇親会&鈴木さんと山口(洋)君2名の歓迎会。食べ放題飲み放題コースだったので皆で暴飲暴食をした後(笑)、経営陣3名でちょこっと一杯だけ飲みに行った。そこでは株式公開の意義などを話したのだが・・・詳細はまた次回に。
597b2ea6.JPG

ゴールデンウィークは引越しシーズンかな?
YEOの仲間である、キャリアマートさんが引っ越したのでお祝いをもっていく。その足で武並社長と一緒にこれまたYEOの仲間であるビジアさんの事務所開きにお伺い(写真)。どちらもお祝いにCassinaの時計をプレゼント。
サイバーテックも今期末にはオフィスが満杯になる予定。その折は事務所開きをしたいなぁ。
bbc6ea3b.JPG

昨日今日と1泊2日で四万温泉にある、「四万やまぐち館」という旅館に行ってきた。この旅館はなんでも全国オススメの宿ランキングでいつも上位に登場するところらしい。私が免停のため車で行けないので、バスで行くことに。東京駅のバス停付近に行くと、写真のような派手なバスを発見。ちょっと恥ずかしいが乗車。(^^;
宿に12時ごろに到着。部屋に入れるのが2時ごろなのでチェックインをすませ、荷物をあずけてお散歩。四万温泉の中央通りはみやげ物屋さんや飲食店が数店あるだけ。軽く食事を済ませ宿に戻る。部屋に通されたが、入った瞬間とても良い畳の香りがする。また部屋は川に面しており、水が流れる音が聞こえる。部屋の奥にほりごたつもあり、とても良い雰囲気の部屋。早速露天風呂に行くが、かなり大きく、とても良いヒノキの香りがする。そのあと大浴場にも行くが、入り口では指圧マッサージ無料サービスをやっており、早速やってもらう。露天風呂でも感じたが、いたるところに自由に飲める給水器が設置されており、まさにいたれりつくせり。温泉も源泉そのままらしい。
夕食は部屋に運んでもらう。たけのこご飯が美味しい。そのあと部屋に戻ってマッサージを呼んで二人でコリをほぐしてもらう。そのまま夢の中へ・・・
翌日は部屋で朝食。今まで旅館の部屋で朝食を食べたことがないのだが、食べ終わってからすぐに畳にごろんとできるのがうれしかったりする。10時にチェックアウトをし、2時前にバスが来るのでそれまでの間、ロビーでコーヒーを飲み本を読みながらバスを待つ。行きもそうだが帰りもバスはがらがら。無事東京駅に着いて解散。
しかし「四万やまぐち館」はよかった。ぜひまた行きたい宿である。
98e7be3b.JPG

今日は早朝5時に起きて実家を出て、学研都市線に乗り北新地駅に向かう。実はJR西日本の大事故があった福知山線と実家の最寄である学研都市線はつながっており、車両も同じ。前々から線路があまり整備されていないのでゆれるわりにけっこうスピードを出すなぁと思っていたのだが、あの事故も起こるべくして起こったのではないかなぁとふと考える。今日は快速電車に乗ったのだが、スピードを落として運転しているかと思いきや、モーターがうなるほどの全速力。ちょっと怖い。
そうこうするうちに伊丹空港に到着。8:00発の便の搭乗手続きを行い、搭乗口に行くと、写真のようななにやら派手な飛行機が・・・そう、この便はポケモンジェットだった。単に外装がポケモンとちゃうんか、と思っていたのだが、機内に入るとヘッドカバーやカーテンがポケモン模様で、離陸後の機内サービスの紙コップもポケモン。これは子供たちが乗ったら大喜びやろなぁ~と思いつつ、自分もちょっぴりうれしかったり。(*^_^*)
558dfecb.JPG

今日は昼に実家でたこやきをした。実家には写真のようなガスコンロとセットになったたこ焼き焼き器があるのでどんどん焼けるので・・・何個ぐらいやろ。大量に食べてしまった。そのあと東京ではなかなかTVで放送しない阪神タイガースの試合を見た後(快勝!)、かなりお腹がはっているのでちょっと肥えたのかな、と思い体重計にのってみたら、先週より5キロ太っていた。明日からちょっと痩せなければ・・・とりあえずオフィスの上り下りはエレベーターは使わず階段を使おう。
明日は早朝の飛行機で東京に帰り会社に直行する予定なので朝5時に起きる予定
。早く寝なきゃ。。。
2a6e10e2.JPG

今日は朝7時に家を出て、実家に帰省。途中阪神百貨店のタイガースグッズコーナーに寄ったあと、実家に向かう。実家に着いてすぐに叔父一家が来てくれ、少し早いが引越し祝いを頂いた。
そのあとちょうど写真にある実家の愛犬・タロウを散歩する時間だったので、父と一緒に散歩がてら近所の別の叔父の家にご挨拶に行く。夜は両親と、家の中をうろうろしているタロウと夕食のうどんすきを食べる。両親は元気そうでなにより。タロウはすっかり家族の一員となっているのだが、しかしなぜこんなにかわいらしいんだろうか。柴犬はきつい性格と聞いていたので、正直ここまでなつくとは思わなかった。

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.