今まで中3日以上は空けないでおこう、と心がけていたのだが、初めて破ってしまった・・・反省(._.)。なしくずし的に間が空かないようにしなきゃ。
書き込みをさぼっていたのでちょっと古いネタになるが、土曜日に「エアープレス銀座」というところに行った。何をするところかといえば、カプセルみたいなところに入って酸素で圧力をかけ、体内に酸素を強制的に送り込みアンチエイジングを目指すもの。同時に肩こりその他にも効くらしいのだが、確かに行った後は体がすっとしている。ただ凝りに効いているという感じではなく、なんか全身が軽くなったという感じ。効果が持続するのは2~3日とのことだが、今日はちょうど3日目。明日はどうなってるんやろうか・・・
土曜に開催されるYEO10周年イベントの事前準備のため、夕方から軽井沢にある
グッドウィル折口会長の別荘に向う。土曜は10周年イベント、日曜は今期と来期の理事が集まってリトリートを行う予定。そこで色々な来期の予定を立てることになっている。10周年イベントでは様々なスポーツ競技を行うのだが、自分を含め誰一人怪我をしないように、楽しく終了出来ることを祈る。
個人的には10周年イベントの実行委員で、当日も司会やら何やらあるので無事大役を果たせるかちょっぴり不安かな。
今日は日中YEOのフォーラムに出席。そのあと今週末に開催されるYEO10周年イベントでフットサルをやるのだが、その練習をするために神宮外苑で練習。今までフットサルをやったことがないのだが、先週フットサル用の靴とズボンを買ってきて、準備はばっちり。
10分×6セットやったのだが、これほどまでにしんどいものとは思わなかった。足がおもうように動かず、息もすぐに切れるという状態。う~ん、体力落ちたなぁと実感。明日はけっこう筋肉痛でつらいだろうなぁ・・・(^^;
フットサルの後は、近所の鹿児島料理店に(写真を撮ったのだが光の関係でかなり見づらいので写真は未掲載)。帰りふと見るとそのまんま東が来店していた。とても普通っぽかったなぁ・・・
昨日今日と1泊2日で福岡に行く。
到着後、一蘭というラーメン屋で食事。そのあと泊まるホテルを探そうとあっちこっちにTELしたが、どこもかしこも満室。20件ぐらいTELしてやっと一部屋空いているところを見つけた。
そのあと、「おおいし」というもつ鍋屋さんに行く。う~ん、めちゃめちゃうまい(^Q^)。
実はもつ鍋はちょっと控え目にして、後で屋台に行こうという計画だったのだが、そんなことも忘れるぐらい美味かったので既に満腹。でも強引に屋台に行って、前から食べたかった「ラーメン焼きそば」を注文。でもとにかく満腹やったので味もよくわからず半分ぐらいしか食べれない始末・・・ホテルに帰って体重計に乗ると前日より+2Kg増えていて、ちょっとやりすぎたかな、と反省。
翌日はランチに魚料理店「稚加栄」へ。古い料亭のような店だが、中央にでかい水槽があり、それを囲んで料理を頂くという趣向。う~ん、これまた美味い!食事後その店で販売されている明太子を購入。そのあと天神近辺をうろうろして博多空港に向かう。ただ帰りの便はどれも満席で、ようやく乗れたのが空港到着から5時間後ぐらいの便。
ふぅ~おつかれさまでした。
今日は夕方からプチYEO例会、とも言える「藤の会」。ゲストは和民の渡邉美樹社長。現在カンボジアに学校を作ろうというNPO活動に力を入れている、といったお話から始まり、その他色々なお話を伺った。以下のお話が特になるほどと思った。
○渡邉社長が考える「成功する条件」
短期的・中期的には自分の欲がめちゃめちゃ深い人が成功する。それが資本主義の原理だから。
長期的には他人への欲が強い人が成功する。他人にこういう影響を与えたい、こういうことをしたい、という欲。それはつまり人生観なり価値観がぶれずにしっかりとしている必要がある。
○渡邉社長が考える「一流の経営者」
いついかなるときも自分自身の軸がぶれないこと。
そのほか色々とお話はあったのだが、名刺交換させていただき少しお話させて頂いたときに感じたのは、「経営者」というよりも「神父さん」のような感じがした。笑顔もとても素敵で、100%パーフェクトな紳士。こてこて人間には真似でへけんなぁ・・・(笑)
今日はマンションの内覧会。実は今賃貸マンションに住んでいるのだが、計算すると買ったほうがコスト的に安いので、今住んでいるところの隣に建設中だったマンションを今年初めに購入した。それが完成したので設備説明とおかしなところがないかチェックしてください、というのが内覧会の目的らしい。
朝から予約を入れていたので2~3時間で終われば会社に行こうと思っていたのだが、甘かった。厚さ5センチほどのでかいチューブファイルを渡され、部屋の中身もさることながら、防犯カメラはこう、車庫はこう、パーティルームはこう、といった具合にあっちこっち連れまわされ、そのあと内装はどう、といった話があり、終わったのが3時ごろ。昼飯済ませて会社行っても夕方なので自宅でPCと向き合うことに。
感想として、賃貸に出すのか転売するのか不明だが「いかにも業者です」という人が非常に多かった。もっとも休日だと内覧会の雰囲気は違うのかもしれないが。
あと、朝起きていつもの如く玄関を出ると内覧会会場、なので、「さぁ買ったマンション見に行くぞー」という実感はゼロ。それはさすがにちょっと損した気分かな(>_<)
今日から某派遣会社を通して、アシスタントとして一名来てもらうことになった。さぁ今日一日は予定をいれず、べたっと社内に居座り、色々と積みあがった小ネタを処理してもらおう!
・・・ということで、色々と依頼したのだが、予想以上のスピードでぐいぐいと進んだ。まさにスーパーアシスタント。いつもはやらなければならないことが多すぎ、なおかつ処理しても、処理してもぼこぼこ沸いてくるのだが、今日はなんだかその重しが取れた気分ですっきり(^^)
そういえば、会社のロゴを変えようか、という話になっている。現在のロゴ継続というのも選択肢として、現在社内投票中。ただ投票結果が即採用、というわけではなく、あくまでテイストの方向性を定めることが目的。さぁどんな結果が出ているか・・・