サイバーテック社長ブログ

2005年7月 Archives

342570d3.jpg

今週は、仕事では7月中にサインアップしなければならない社運をかけたでかい契約があり(中身はまだ秘密)、プライベートでは引越し、というなんだか良く分からない状況で今に至る。
とりあえず前に住んでいたマンションの引き渡しも完了した。実は、新居は以前のところの向かいにある。こういうテンパッた状態なので引越し先が近いということは非常に助かる(悪運強すぎ?)。新居をもしちょっと離れていたところにしていたら・・・と思うとぞっとした。
新居では今どんな感じかというと、ダンボール箱はすぐに使うものを入れた、決戦用を2箱開封したのみで後はとりあえず運び込んだだけ。写真は新しいところではなく、前住んでいたマンション。今日業者が内装点検している間に撮ってみた。
明日は朝からそのでかい契約関連で一日ミーティング。
今月に入って、公私ともども周囲のスピードが2~3倍早くなった気がする。私自身そのスピードに早く慣れなあかんなぁ~
昨日の夜は、6月に開催されたYEO10周年イベントで共に戦った「チーム坂野」の打ち上げが行われた。かなり遅れて参加したのだが、すきっ腹にがぶがぶワインを飲んだせいか、意識はところどころ記憶が飛んでいるが半分ぐらいは残っている、という微妙な酔っ払い具合に。チームリーダーの坂野さんはそれどころの騒ぎではなく・・・(笑)
家に入ってからは記憶がないが、スーツはきちんとハンガーにかけていたようだ。余りの気分の悪さで明け方目覚めた後はトイレに直行(^^;
今オフィスで仕事をしていたのだが、初期微動がはっきりわかるぐらい強目の地震が来た。ラジオをつけっぱなしにしていたのだが、すぐに放送があり、東京都は震度4らしい。
サイバーテックが入居しているビルは、かなり築年数が古いので、地震が来るたびに床が抜けないか、ちょっぴり心配・・・
さ、仕事に戻ろう。
経営者は体力が基本・・・ということで、昨日の午前中、暑い日差しの下でフットサルをやる。社内で参加したい人~と声をかけたところ、山口(恒)君が名乗りをあげたので一緒に参加。ただ、日頃の運動不足&フットサル自身になれていないこともあり(私は3回目、山口君は初めて)、二人ともすぐにばてばて。他の人はずっと走り回っているのを見て、改めて運動不足を痛感(>_<)。
そんな状態にもかかわらずその後仕事の打ち合わせ。夕方家に帰って体重計に乗ると2キロもやせていた。
今、キーボードを叩いている腕が日焼けしていることに気付く。今日はビジアの桑原さん宅での「花火を見ながら宴会」に参加する予定だったのだが、仕事が終わらず参加できなかった・・・フットサル疲れの余韻が残っている状態で美味いビールが飲めるはずだったのに・・・うーん、残念。(>_<)
5da50344.JPG

今日、日刊工業新聞のお世話になっている記者の方が主催している、経営者同士の食事会に誘われたので参加。講師はハイパーネット~社長失格の著者である、板倉雄一郎さん。講師といっても、全員で20名ほどなので、最初お話があったあと、席を移動しながらごちゃまぜで食事をする、という、写真のような座談会ちっくなノリ。実は板倉さんとは初対面ではなく、以前「秘密の(笑)」交流会で会ったこともあり(むろん当時私は独身・・・)、それ以外にも板倉さんの結婚パーティに参加した。ただ、今回スピーチを聞いたのは実は初めて。経済に関するリテラシーの重要性について色々な話を聞いた。しかしプレゼンは非常に美味いなぁ・・・というのと、いわゆる「起業家」というバイタリティオーラがすごいなぁと思う。自分自身では日頃一緒にいる起業家仲間と比べて、起業家臭さは少ない方と思っているのだが・・・どうなんでしょうかね?
サイバーテックのホームページがリニューアルされた。今回の特徴として、コーポレートカラーをふんだんに意識してあるのと同時に、私を含め色々と顔写真が登場することである。個人的にはちょっと恥ずかしいのと、あごの長さを再確認した(笑)
今回のホームページリニューアルの大きな目的として「応募者向け告知」、つまり人財採用を主軸においてある。できるだけ社内の雰囲気や私・社員の考えが伝わるようにというリクエストを見事にかなえてくれた。
では自社商品・サービスの説明は???
ご心配なく。製品の紹介ページは事業部ごとに個別にドメインを取得し、どんどん立ち上げ、育てていく戦略である。今はメールソリューションを扱う、ソリューションビジネス事業部のサイトしかないが、今後ソフトウェア開発事業部のサイトも立ち上げる。
このところ諸事情により、ブログを書く時間が取れないなぁ・・・
昨日は、午後から来年4月に入社する元気いっぱいの新卒社員3名と対面式を行う(もちろん旅費等全て会社持ち!)。一通りガイダンスを行った後、配属予定の部署に分散して担当の先輩と色々とお話。そのあと全体会議~懇親会、というお決まりのコース。今回の懇親会は今月入社の鈴木君の歓迎会も兼ねて、ダーツバーを借り切って宴会。写真を撮るのを忘れてしまったが大盛り上がりだった。ダーツは簡単に見えて奥が深いなぁ・・・
鈴木君も、来年入社の新人たちにもぐんぐん成長してもらい、会社成長の原動力になってもらいたいと切に願う!
近々サイバーテックのホームページがリニューアルされる。今日ドラフト版を見たのだが、かなぁ~り良い出来。
一足お先にメールソリューションのホームページが出来ているのだが、これに負けないぐらいのすばらしさ。今後の方針として、製品やサービスの説明はどんどん別ドメイン・別サイトにて展開してゆく予定。現在のサイバーテックのTOPページは現在まで目的があいまいだったが、今回から目的を「人財募集・ブランディング・IR」に絞った。乞うご期待!(^^)
c46197f0.JPG

6月29・30、7月1日の3日間、サイバーテックの新商品「メールリソースマネージメント」を出展していた「CRMエキスポ」が怒涛の勢いで終了。今回は2小間使ったのだが、写真の通りかなりできの良いブースとなった。とはいっても私はブースでの仕事はほとんど何もしていない。知り合いのブースを訪ねてあっちちょろちょろ、こっちちょろちょろとしたり、ブースを訪ねてくださった方とお話したり、など・・・
あとブースでの仕事が何も出来なかったのはもう一つ理由がある。今はまだ何のことかは言えないが、別件でかなり時間を取られていたからだ。3日目はビッグサイト自体にも行けずじまい(打ち上げだけはちゃっかり参加)。しかし、放っておいてもきちんと展示会が回るとは、会社として成長したんやなぁ~と実感。
しかし、出展する、というのはあくまで一つのプロセスにすぎない。メールソリューションのHPも展示会開催直前に滑り込みで出来たことやし、これからが大事なわけで、みんなたのみまっせ~

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.