サイバーテック社長ブログ

2005年8月 Archives

4e3ef377.JPG

サイバーテックのソフトウェア開発事業部主催で技術者交流会が金曜開催された。隔週で開催されているのだが、今回はなぜか場所をリナックスカフェではなく浜松町のほうに移して開催。約30名ぐらいが集まったのだが、個人的には単に「技術者交流会」よりも何か名称を考えた方が良いのではないかなぁ・・・と思う今日このごろ。
といったことを書いている今日はすでに日曜日
このところ大量にふりそそぐ仕事を処理しきれないので、私が抱えている仕事のうち、社内業務系をまとめて一気にリリースしようと、土曜日業務の棚卸を行い、今日から引継ぎ開始。予定では10月ごろから少しは余裕が出来るはず・・・
しかし、阪神強い!土日はラジオを聴きながら仕事をしていたのだが、本当にきれいな勝ち方やと思う。次は中日との3連戦・・・がんばれ~
今日は台風が関東地方直撃、とのことで、早めに帰宅し、メールの整理など、日ごろなおざりになっている仕事を行う。
先日の記者会見の掲載記事クリップが届いた。
新聞では日刊工業新聞で大きく取り上げられたほか(ネット版の記事は、http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200508230012.html)、ネット系では日経バイト@ITなど。
ちなみに売上目標は、こういったリリースの場合は実際の見込み数字の3~5倍を書くらしいのだが、今回は正味の数字を書いている。どうも実際とかけ離れた数字を書くというのはどうしても性分に合わないのだが、今後は気をつけなきゃだめだなぁ・・・と反省
1b972698.JPG

今まで極秘に進めていた件に関して、写真の通り本日記者会見を行う。内容は、サイバーテックが累積ユーザ数No.1のXMLデータベースソフトウェア「XIS(旧名:エクセロン)」の事業を取得した、という件。最初はがらがらやったらどうしよう?と思っていたのだが、みなさん開催直前に来られ、最終的に予想以上の来場者で席が足りない状態に
サイバーテックでは、現在まで「XIS」を用いた受託開発を多数行ってきたのだが、今後は受託開発だけではなく、データベースソフトウェアのメーカーとしてもクライアントに質の高いITの提供を実施することができる
ちなみに「XIS」は、No.1の実績を基に「アメリカで生まれ、日本で育て上げた正統派XMLデータベース」というコンセプトのもと、さらに完成度を高める。さぁこれからが本番。がんばらないと!
詳しくは同時に発表したプレスリリースに記載されている。
かなり更新の間が空いた。理由は・・・明日注目(笑)
先日、人材派遣の大手、アデコ創業者の重茂さんから以下のようなメールを頂いた
このまえお会いさせて頂いたとき、経営者がすべきこととして「中心で高速回転すれば組織も早いスピードで回りだす」というお話を伺った。今回すごい勢いで取り組んでいる様々なことを振り返ると、「あぁ自分が高速回転していたからなんだ」と実感
これからも益々高速回転しなければ・・・みんな付いてきてやぁ~(^^)/
-----以下重茂さんからのメール
橋元様、
メール有難うございました。頑張っておられるご様子が
よく分かり、良いぞ良いぞ!と感じております。
組織を高速回転させるためには、組織の長が最高速回転をしなければ
ならないというのが私の持論ですから、あなたのメールを見て、「良し良し!」
と感じた次第です。猛暑の東京で大変ですが若さに任せて突っ走ってください。
転ぶことなど恐れずに全力で。前向きに頑張っている時は体もついていってくれま
す。
大丈夫です。前だけを見て突き進んでください。
9e393be0.JPG

自宅の屋上が当日は開放されるとのことで、昨日友人を呼んで花火を見ようということになる。開催直前に夕立が降り、大丈夫かな?とおもっていたのだが、無事開催。屋上に上らなくても部屋からでも十分見ることができたし、屋上での飲食は禁止されていたので、ほとんどの時間ビールを飲みながら部屋で過ごす。写真は屋上から撮ったもの。煙がけっこうすごく、ちょうど花火の手前に滞留していたので、意外と屋上からは綺麗に見えなかった。そのかわり火薬のにおいがして臨場感はばっちり
・・・と、今日は久々にテレビで阪神・巨人戦を見ていたのだが。我が阪神タイガースが完勝!
まだ今シーズンは一度も応援に行けてないのだが、このまま首位を守って優勝してほしいなぁ~
さて久々にブログ・・・と思い管理画面にログインしたが、かなり画面の雰囲気が変わっており、さらに色々と機能が増えている。たとえば、こんなふうにお日様を出す「」こともできるようになったみたいだ。そのほか色々増えているみたいだが・・・少しずつ試していこ!
今日は豆蔵創業者の鈴木さんと、例の事業取得に関して色々とお話をした。鈴木さんはオブジェクト指向の塊みたいな人で、今回の件に関しても色々とサポートしていただけそうだ。
昨日の夜、翌日に必要な事業計画書の作成に取り掛かる。
恐らく栄養ドリンクのお世話になるな、と思い、会社のすぐ目の前にあるドンキホーテで1ダース+おまけ数本付いているセットを買い込んだ。結局昨日から今日にかけて、会社に泊まりこんで事業計画書を作成したのだが、目の前に栄養ドリンクがあったので、けっこうぐびぐびと飲んでしまった。おかげでなんとか95%の出来まで仕上げることが出来たが、その反動からか、今はけっこう頭がぼーっとしている。栄養ドリンクは飲んだ瞬間は元気が出るが、効き目がなくなったら反動が来るのは仕方ないか・・・(笑)
う~ん、このところ間隔が空き気味・・・
毎月皆さんに、私の近況をメールでお知らせしている。賛否両論あるかもしれないが、私としては「メルマガを配信しています」というスタンスではない。メールを送るのがPC上のメーラーではなく、サイバーテックのとりこメールを使っている、という違いだけ、と考えている。
ちなみに今月はこんな内容。
------------------------------------------------------------------
■「あれ?もう8月?」
ようやく夏らしい暑さとなってまいりましたが、皆様如何お過ごしですか?
エンジニア出身の私は、どうもネクタイというものがしっくり来ません。今年の夏は「クールビズ」のおかげで、気持ちの良い汗がかけています。

今期からスタートした中期経営計画「チャレンジ10」の影響で、公私ともにすさまじいスピードで物事が進化しています。7月だけでもこんなにたくさんの出来事がありました。
・展示会(CRMエキスポ)に出展
・会社ロゴのリニューアル
・ホームページ全面リニューアル
・会社案内など、販促物の全面更新
・プライバシーマーク申請
・新居購入~引越し
・ファイナンスの準備
・とある事業を取得(?)

さらに、恐らく年内にオフィス引越しも行います。
うーむ、一年分の行事が一気に押し寄せてきたような感じです。実は期初に立てた「チャレンジ10」の計画上、来期に予定していた実施項目が、どういうわけか全て前倒しで進んでいるような状況です。
特に「とある事業」というのが全てにおいて加速させる要因として影響しています。多忙のため体重も減っており、体力的にしんどいはずなのですが、不思議と元気だったりします。このところは栄養ドリンクが手放せない状態。一日2~3本は飲んでいます(笑)
ところで、「とある事業」とは???
今月中にプレスリリースを発表しますのでこうご期待!

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.