今日は午前中に求人サイト「イーキャリア」への出稿準備(原稿確認など)を行う。来期さらなる発展のため、人財を大募集するためだ。
世の中にはエンジニア派遣を行っているソフトハウスが非常に多い。全体の9割以上は多かれ少なかれエンジニア派遣を行っていると思う。エンジニア派遣業は稼動時間に応じて請求が可能、かつ積み上げビジネスなので、経営的には楽な部類に属すると個人的に思うのだが、受託開発となるとそうはいかない。積み上げビジネスでもない上に、稼働時間が増えようが何しようが、内容に変更がなければ受託する金額に変更はない。従って社内業務効率を向上させることが至上命題になるので、経営的には困難な部類に属するのでは、と思うことさえある。
ただ、そうすることでサイバーテックとして何が得られるかというと、「優秀なエンジニアと各種ノウハウ」である。エンジニアは日々創意工夫が求められるので、楽しく安心した環境の中で自然と鍛えられ、ぐんぐんスキルアップする(むろんついていけずに脱落する人も存在はする)。また派遣ではないので社員が社内にいることが多く、ナレッジも分散せず集約させることが可能となる。苦労も多いが「エンジニアが育つ」ということは、「顧客」「株主」「従業員」というステークホルダーが全て幸せになるということを意味する。つまり、優秀なエンジニアによる顧客への最高のサービス・それによる会社(株主)への収益・良い環境で良い経験を積むことによる従業員のスキルアップが実現できる。
これは毎回求人記事をチェックするたびに改めて再確認し、再認識している内容である。