この土日は、土曜がYEOの運動会、日曜が理事の引継ぎだったのだが、フィリピン滞在中からずっと引き続けていた風邪が悪化し、ちょっと運動ができる状態ではなかったため参加をキャンセルした。土日は薬を飲んでずっと寝ていた。
急に涼しい日本に帰ってきたせいもあると思うが、う~ん、反省。(>_<)
今日はセブメンバーと、セブで有名な「あざみの」という日本料理屋さんに行っ
てきた。
メニューには日本料理がずらりと並んでいる。
実はマニラでけっこう日本料理屋さんがあったので行ってみたのだが、
どれもこれも「ちょっと違うなぁ~」という感じ。挙句の果てに「焼きうどん」
を注文すると「牛丼」が来たり・・・確かに発音は似ているが。(^^;
「あざみの」は手打ちそばがウリらしいので、色々挑戦してみようと、メニュー
にあった「そばがき」「みそ田楽」「茶碗むし」など、これは外すだろう、と思
う料理をあえて頼んでみた。
そしたら驚いたことに、そばももちろんのこと、どれもこれも非常に美味い!味
噌汁もいわゆる味噌だけお湯にといた「みそスープ」ではなく、だしがちゃんと
効いている!
う~ん、おぬしなかなかやるな!
ということで、最後にこれは無理だろう、ということを挑戦してみることにした。
それは、テーブルで単に「おあいそ」とだけ言って通じるかどうか・・・
「わかりました」と言って、しばらくするとおつりが戻ってきた。
なんとこれも通じた!
ただし、値段はちょっと高め・・・(^^;
今週火曜からフィリピンのセブ島に来ている。理由はセブ島に開発センターを立ち上げるためである。オフィスは既に契約しているのだが、中はまだからっぽ(^^;
ネット回線も何もまだなので、現在はもっぱらネットカフェに行き、備え付けのPCにささっているLANケーブルを抜いて自分のPCにつないでネット接続している。
そうしてなんとか接続していたのだが、昨日はセブ市内で大規模な停電があり、ネット接続どころか、どこに行っても店内のエアコンは切れており、薄暗い状態。
昨日はちょうど什器やPC当の買出し日に充てていたのだが、そのような状態なのでどこに行っても見積書が作れない状態(>_<)
結局朝10時から夕方ごろまでずっと停電だったのだが、あちらこちらで自家発電機がうなりをあげて稼動していた。5分や10分といった短時間の停電はよくあることらしいので動くのはけっこう珍しくはないようなのだが、長時間はそんなにないとのこと。
あちらこちらで伝え聞く話によると、レイテ島で大きな地震があったので停電している、という話だったので、えらいニュースになっているのではと思っていたのだが、今ネットでニュースを調べてみても、どこにも記載されていない。はたして真相は???
明日から世間は5連休なのだが、全く休みが始まる気がしない・・・
終電に間に合わないので、色々と積み残した仕事をとりあえずぜーんぶ紙袋に入れて持って帰ってきた。明日から一応実家に帰るのだが、行きの片道チケットだけしか取っていない。とりあえずそれぐらいは取っておかないと実家に帰ることもなく、ずーっと東京に残って仕事しているやろう、と思ったからである。
でも結局は仕事と一緒に帰省(^^;