サイバーテック社長ブログ

2006年5月 Archives

この土日は、土曜がYEOの運動会、日曜が理事の引継ぎだったのだが、フィリピン滞在中からずっと引き続けていた風邪が悪化し、ちょっと運動ができる状態ではなかったため参加をキャンセルした。土日は薬を飲んでずっと寝ていた。
急に涼しい日本に帰ってきたせいもあると思うが、う~ん、反省。(>_<)
d4490f10.JPG

土日にセブ島の隣にある、ボホール島に行ってきた。土曜の午前中は仕事をし、午後から船でボホールへ。土曜は島に到着後買い物をしてホテルに移動。
フィリピンへは今回3回目なのだが、まともなバカンスは初めてなのでとても楽しみにしていたのだが、期待を裏切らない様々な体験をすることができた。どこまでも遠浅の海、さらさらの砂。残念ながらセブ島にはこのようなきれいな砂浜はもう残っておらず、人工海岸化も進んでいるとのこと。
そのあと、チョコレートヒルという、小さなチョコレート色の山がたくさんある場所を見にいく。非常に不思議な場所で、幻想的。
そのあと世界最小のサル「ターシャ」を見に行く。ターシャはおりに入れられているわけではなく、半分囲われた柵の中にほぼ放し飼い状態でおり、触ることもできた。目がくりくりしていてめちゃめちゃかわいらしい。思わずぬいぐるみを2つ購入。ターシャは夜行性でとても臆病なので、撮影時にフラッシュをたいてはいけない、というルール以外は何をしてもよい状態で、子供たちがいじくりたおしていた。たまらず隣の木に飛び移るターシャもいたりして、ちょっとかわいそうだった。
ターシャが飼われている場所からロボボク川くだりの船が出ており、それに乗り込む。川べりに多分水道も電気もない家がたくさん並んでおり、川で洗濯をする人や、体を洗っている人をたくさん見ることができた。彼らをみて、何を楽しみに生きているのだろう、と思ったのだが、では自分はどうなんだ、と自問しても、明確な答えを見出すことが出来なかった。
とてもすばらしい思い出とともに、色々と気づきを与えてくれた、ボホール島への旅だった。
今日はセブメンバーと、セブで有名な「あざみの」という日本料理屋さんに行っ
てきた。
メニューには日本料理がずらりと並んでいる。
実はマニラでけっこう日本料理屋さんがあったので行ってみたのだが、
どれもこれも「ちょっと違うなぁ~」という感じ。挙句の果てに「焼きうどん」
を注文すると「牛丼」が来たり・・・確かに発音は似ているが。(^^;
「あざみの」は手打ちそばがウリらしいので、色々挑戦してみようと、メニュー
にあった「そばがき」「みそ田楽」「茶碗むし」など、これは外すだろう、と思
う料理をあえて頼んでみた。
そしたら驚いたことに、そばももちろんのこと、どれもこれも非常に美味い!味
噌汁もいわゆる味噌だけお湯にといた「みそスープ」ではなく、だしがちゃんと
効いている!
う~ん、おぬしなかなかやるな!
ということで、最後にこれは無理だろう、ということを挑戦してみることにした。
それは、テーブルで単に「おあいそ」とだけ言って通じるかどうか・・・
「わかりました」と言って、しばらくするとおつりが戻ってきた。
なんとこれも通じた!
ただし、値段はちょっと高め・・・(^^;
昨日から、いくつかアポイントがあるため、セブ島→マニラに来ている。
マニラ市内は初めてなのだが、街中はずっと渋滞していることにまずびっくり。走っている車もきれいなものが多い。特にタクシーもセブに比べてきれいものが多い。
マニラの市街地は高層ビルが立ち並んでおり、セブシティとは全く違う雰囲気。50階建てのビルもあったりしてびっくり。ちなみにセブシティはせいぜい15階前後が一番高いビル。フィリピンでよく「セブは田舎やで」と聞いていたのだが、実感
あちらこちらのネットカフェでは、PCを使ってオンラインゲームをやっている子たちがたくさんいて、さながらゲームセンターのよう。その端の方でラップトップ向けに回線を貸し出している机があり、私はそういったところでまめにネットに接続している。後ろではゲーム内の爆発音やら効果音がずっと鳴っている(^^;
むろん、ちゃんとしたカフェでネット接続用プリペイドカードを買ってワイヤレス接続も可能。こちらはセブでもやっているのだが、かなり慣れてきた。マニラの方がえらく回線が早いようである。
ただ初マニラにもかかわらず、ずっと雨模様。台風が近くを通っているらしい。
来週からはいよいよオフィスに什器備品類が届く・・・
今週火曜からフィリピンのセブ島に来ている。理由はセブ島に開発センターを立ち上げるためである。オフィスは既に契約しているのだが、中はまだからっぽ(^^;
ネット回線も何もまだなので、現在はもっぱらネットカフェに行き、備え付けのPCにささっているLANケーブルを抜いて自分のPCにつないでネット接続している。
そうしてなんとか接続していたのだが、昨日はセブ市内で大規模な停電があり、ネット接続どころか、どこに行っても店内のエアコンは切れており、薄暗い状態。
昨日はちょうど什器やPC当の買出し日に充てていたのだが、そのような状態なのでどこに行っても見積書が作れない状態(>_<)
結局朝10時から夕方ごろまでずっと停電だったのだが、あちらこちらで自家発電機がうなりをあげて稼動していた。5分や10分といった短時間の停電はよくあることらしいので動くのはけっこう珍しくはないようなのだが、長時間はそんなにないとのこと。
あちらこちらで伝え聞く話によると、レイテ島で大きな地震があったので停電している、という話だったので、えらいニュースになっているのではと思っていたのだが、今ネットでニュースを調べてみても、どこにも記載されていない。はたして真相は???
明日から世間は5連休なのだが、全く休みが始まる気がしない・・・
終電に間に合わないので、色々と積み残した仕事をとりあえずぜーんぶ紙袋に入れて持って帰ってきた。明日から一応実家に帰るのだが、行きの片道チケットだけしか取っていない。とりあえずそれぐらいは取っておかないと実家に帰ることもなく、ずーっと東京に残って仕事しているやろう、と思ったからである。
でも結局は仕事と一緒に帰省(^^;

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.