サイバーテック社長ブログ

2007年9月 Archives

先日、XMLコンソーシアムの分科会である、「XMLDB部会」に参加してきた。こちらは正式な部会として立ち上がってきてから2回目の開催なのだが、私は初参加。様々なベンダーの方々などが集い、総勢50名ほど、という盛況ぶり。

そこでは具体的なXMLDBの研究ということで、IBMのDB2が取り上げられていたのだが、それを聞いていて、思わず「う~ん」とうなってしまった。
というのも、たとえばDB2がまともに「XMLDBだ」というのであれば、そもそもXMLDBの定義って、一体何だろう?と考えさせられざるをえないから、である。

そもそも、DB2しかり、オラクルしかり、これってご存知の通り、そもそもRDBなのだが、このところのXMLブームを追いかけるかの如く、機能拡張をした結果、
「本来のRDBに、機能拡張し、XML対応しました」
というのが実際のところ。
つまり、上記の製品群は「RDBとXMLDBのハイブリッドタイプ」と謳っているが、それは単なるマーケティングメッセージであり、実際のところは
「RDB+XMLオプション」
なのである。

というわけで・・・われわれサイバーテックは、XML専用データベースベンダーとして、この「XMLDB」という言葉の意味をしっかりと考え、咀嚼し、伝える必要がある、と、あらためて実感した
9289f7f8.jpg

9月8日は本社のサイバーテック設立記念日。
全体会議が9月7日に開催されたので、一日早いが、懇親会とパーティを同時開催!ということで、写真のように、ホテルの一室を借りてパーティを開催した。早いもので、会社を設立してから、これで丸9年の歳月が流れたことになる。いやはや、まさにあっという間。

当日は、「9周年というのは非常に中途半端で、きりがええのは、やはり来年迎える10周年。今日から10周年を迎えるまで、ちょうど一年間ある。みんなで楽しく10周年を迎えることができるように、みんな一緒にがんばろう!」・・・という内容をスピーチで話した。

そして2次会は、10名ほどで近所のカラオケに繰り出す。時間も遅いので、そのまま朝まで歌いっぱなし。この勢いのまま、10周年まで突っ走りたいものだ

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.