サイバーテック社長ブログ

2008年9月 Archives

今年最大のXMLデータベースイベント「NeoCoreサミット2008」まであと一ヶ月を切り、色々と動きがあわただしくなってきた。
(参加エントリーは、こちらから)

まず、社内を盛り上げるため、社内広報誌ならぬ、社内メルマガの発行を開始した。
その名も「サミットカウントダウンメール」

そして、インプレス系の2媒体(Impress Watch HeadlineEnterprise Watch)にテキスト広告の掲載を本日より開始!
ちなみに、このテキスト広告、最大5つまで文章を設定できるので、再読み込みをすると露出される文章がころころ変わる。

というわけで、どんなワードを仕込んだのか、ちょっとネタをばらすと・・・
Impress Watch Headlineは以下の5つ。
・今注目の「XMLデータベース」、本当の実力を探る!
・第一人者が語る・・・XMLは本当に使えるのか?
・今注目の「XML」について、著名パネリストが徹底討論。
・サイバーテック、年に一度の「XMLデータベース」の祭典を開催
・ユーザによる、ユーザのための、XMLのイベント情報

Enterprise Watchは・・・全部ばらすと面白くないので、こちらは秘密。(^^;

あと、このブログの左にある通り、初めてブログにバナーをを貼りつけてみた。
ブログの管理者は自分なので、貼り付けるために、ほんの数行やけれども、久しぶりのHTMLコーディングをした。う~ん、新鮮。

そのほか、以下のような様々な動きが・・・
・先週金曜、プレスリリースを配信。いくつかのサイトに露出。
・雑誌「AERA」今週号のど真ん中のページにDESKNET'Sユーザ事例として掲載(Web版はこちら)。
XMLコンソーシアムでメールによる案内が事務局から実施。

そして、明日は、日経コンピューターとSKYWARD(JAL機内誌)に、バレーボールの益子直美さんと一緒に掲載される。

それだけではなく、まだまだ来週、お楽しみが・・・(^^;

その甲斐あって、現状、NeoCoreサミットへの参加エントリーは、先週までは毎日数名程度であったのだが、今日は10名以上のエントリーがあった。こりゃ期待感、高いぞ・・・しっかりモデレータやらなきゃ。

でも、モデレータを頑張るだけでは、福田内閣みたく、サミット終わって即や~めた、ということと一緒。そやから、この良い流れを継続させることがめちゃめちゃ大事。継続は力なり!
10周年の余韻にひたる間もなく、あっという間に1週間以上経過。

と、思いきや・・・

毎月恒例の全体会議後の懇親会では、10周年を記念して作成したノベルティ(4色スチールペン)を一人ひとり順番に手渡しをしていった。

そして・・・その後、サプライズが

写真のような、10周年のバースデーケーキがサプライズとして準備されていた

51c0ad66.jpg

これには、正直、めちゃめちゃ感動した

ローソクを一人で消すのはもったいないので、
周りにいた数人と一緒に吹き消した。

そのあと、日ごろは余りケーキを食べないのだが、
こればかりは、胃がもたれるぐらい、がっつりいただいた。

ちなみに、10周年のお祝いで、写真のような、素敵なお花をいただきました。
(改めまして、ありがとうございます!)

お花1

お花2

気持ち的には、ようやく節目を越えた、という実感が沸いてきた、今日このごろ。
ちょっとタイムラグがあったかな。(^^;
皆様方のご支援のもと、お蔭様で無事創業10周年を迎えることが出来たのだが、その余韻も覚めやらぬまま、低価格に設定した「NeoCoreXMS」の開発ライセンスの提供、および新パートナー制度による展開を始めた。

●開発ライセンス、および新パートナー制度に関する詳細は、こちら
https://www.cybertech.co.jp/xml/press/post_94.php


ちなみに、この「9万8000円」には、2つの意味がある。

1)資産計上されず、経費で処理できる水準(10万円以下)に設定

2)10周年の9月8日を記念して、9万8千円、としたかった。
※これは、さすがに、プレスリリースには書けません(^^;

本来だと、10月22日に開催される「NeoCoreサミット2008」にて、この開発ライセンスの発表をするのが定石かもしれないが、上記のような趣旨に則り、かつ、XMLデータベースの普及啓蒙に対する思いを込めた「9・8」。

その結果(?)、Enterprise Watchさんに、取り上げられました!

●サイバーテック、RDBしか知らない人に最適なXMLDBの低価格開発者ライセンス
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2008/09/10/13834.html

ネクタイ、きちんと締めておけば、よかった・・・
サイバーテックは、本日2008年9月8日をもちまして、おかげさまで創業10周年を迎えることができました!

会社としてのメッセージは、こちらに掲載したので、このブログでは、プライベートの心境を。。。

サイバーテック10周年を目前にして、先日、祖母が他界した。98歳の大往生。私の実家は大阪なので、日ごろから、遠くにある会社のことを心配してくれていた祖母。最終の新幹線に飛び乗り、翌日の葬儀にかけつけた。

そのあと、昔からお世話になっている住職さんから、こんな説法があった。

「念仏の、念という文字は、今に心、と書きます。
念仏を唱える、というのは、仏様に何かをお伝えする難しい言葉、というものではありません。
皆様それぞれの心に思い出として生き続けている、おばあちゃまへの生前の思い出や感謝の気持ちを、今、心に思い出すために唱えるものです。」

東京と大阪は、近いようで遠かった。
祖母は故人になり、今となっては何も恩返しが出来ないけれど、会社がここまでこれたことに関しては、自分を取り巻く皆様に精一杯の恩返しをしたいと改めて思った。

そして、皆様への感謝の念を抱きつつ、
これからの3年、5年、10年を、皆様と共に歩んでゆきたい。

うーん、Livedoor Blogサーバの調子が悪い・・・
福田首相辞任、の影響でサーバ負荷が通常と異なってるから?

というわけで、再度投稿!

8月は、K-TAIが終わった直後から、モーレツに忙しくなった。

理由は、「営業本部」なるものが設立されたから。
目的は、営業体制の強化なのだが、理由は以下の2つ。

1)前年に比べ、Webからのお問い合わせ数がけた違いに多い状況であるため、サイバーテックとして「最高の提案を実施する」ために、営業体制を強化する必要があった。

2)6月26日の定時株主総会より、CFOが入社したので、橋元が追われていた社内系業務を全て切り離すことが出来た。

というわけで、営業本部長は、私、橋元が就任。

8月に目標としていた、状況把握と体制構築は実施できたので、
9月は、新しい取り組みにどんどんトライしてゆく予定。

みなさま、乞うご期待~ (^^)/

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.