サイバーテック社長ブログ

2009年7月 Archives

「こてこて・・・」と銘打たれているこのブログ、そういえば、べたな話である「大阪と東京」といった内容に触れたことがない。

実は今週1週間、セミナー講師・お客様訪問などのため、ずっと大阪に滞在していた。その大阪で、とある方と会食をする機会があり、色々なお話をしたのだが、東京と大阪の、いわゆる「食」について、こんな話をした。

●東京はお金を出せば美味いものが食べられるが、安くて美味いものは少ない。大阪は基本安いが、それでも美味しいものが多い

●東京はチェーンばかり(特にコーヒーや居酒屋など)。大阪は、個人商店や地域独自の店がたくさんあり、独自色があり楽しい。

何故だか分からないが、関西方面からXMLデータベース(XMLDB)のお問い合わせが増えてきており、今後大阪への出張機会が増えてきそうな気配。「大阪と東京」についても、一般論の話ではなく、個人的に気づいたことについて少しずつ触れていきたいと思う。
いまさらだが、今注目のXBRLについて、
XMLのキーマンに訊く 「XBRL、企業での活用とその可能性」
という対談コンテンツをWebに掲載した。パンフレットも近々印刷予定。
サイバーテックのTOPページの上段右側には、そのバナーが・・・

対談した人物とは、東京証券取引所の吉田さんと、不詳、私。(^^;

ちなみに、XBRLとは、金融業界において、様々な注目を浴びているXMLベースのデータフォーマット。まだ使われはじめてから2年目だが、XBRLでやりとりされる企業の決算情報やその他の情報は必ず蓄積されていくわけで、年数が経てば経つほど、その分量は価値を生み出すものとなる。特に金融情報サービス業においては欠かせないものになることは明白。

となると、XMLデータベース(XMLDB)のトップカンパニーであり、「XML everywhere」を掲げるサイバーテックの出番!である。

さぁ、面白くなってきたでぇ~

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.