サイバーテック社長ブログ

2009年12月 Archives

今年も公私ともども、色々とあったけれども、まもなく2009年も終わる。

ちょっと振り返っただけでも、一番大きかったのが、政治面?
オバマ大統領の就任や、自民党から民主党へ政権交代~衝撃の事業仕分けなどなど、あらためて思うと、ほんまに「Change」・・・変化の年やったんやなぁと思う。でも、本格的にいろいろと動くのは、来年から?
鳩山首相には、連立に振り回されることなく(いざとなったら連立解消しても良いと思う)、リーダーシップを発揮してもらいたい・・・同じ理系としても応援してます。

また、大企業の破綻・・・GMやクライスラーの破綻は、いつか来るやろな、と思ってたから余り驚かなかったが、JALの去就が越年したのは驚いた。意思決定速度が遅い日本文化を如実に表しているなぁ・・・

あと、その他もろもろとしては、のりピー逮捕や、高速道路がいきなり1000円になったり(個人的には、やめてほしいが)、衝撃の楽天パリーグ2位などもあった。
個人的には、昔から好きだった女優さん(常盤貴子、伊東美咲)が一斉に結婚してしまったことが大きなトピック。(^^;

そして、毎年思うけれど、一年が過ぎる体感速度がどんどん加速されてゆく気がする。
今年も、ついこの前正月と思いきや、もう大晦日。早い早い。
それとリンクする形で、ブログの更新間隔が空いてゆく。
というわけで、こんな日になってしまった。(^^;

世間的には、いつ景気の2番底が来るか、来るか、と戦々恐々。

でも、サイバーテックがやっていることは、今年一年、さほど変化がなかったりする。
一大イベント「NeoCoreサミット2009」も去年の拡大版として実施したので、いわば延長線上にあるものだし、新しい製品やサービスをリリースしたわけではないので、なんとなく日々の慌しさに追っかけられたまま終わった一年、のような気がする。でも上半期を終了した時点で、業績は前年比プラスになっており、このご時勢、外部から見れば「良かったんやないの?」と見えるかもしれない。

でも、このままじゃあ面白くない。

というわけで、来年からはもう少し長期的な視点で色々とプランを立案し、実行し、補正しながら、サイバーテックを成長させるつもりでいる。

一転して、趣味の世界でいうと、囲碁や将棋はまったく手付かず・・・(^^;

レースでいうと、来年は排気量の大きいエンジンを搭載したカートで、新しいカテゴリのレースに出るので、とても楽しみ。
レース(F1)観戦でいうと、シューマッハが現役に復帰するらしい・・・けれども、たたでさえ新しいチーム・マシンで勝つのは容易ではないのに、4年のブランクと年齢の問題をどう克服するのか・・・
小林可夢偉は、かなりポテンシャルが高いドライバーじゃないかと思う(実際、中嶋ジュニアよりも過去のリザルトは上)。ただ、トヨタでテストドライバーをしていたので、なじんだマシンだからあれだけの後半ハイパフォーマンスが出せたわけで、来年ザウバーからフル参戦・・・も、結構苦しむのではないか。
なので、実は来年のF1は、どうなるか全く予想がつかないので、楽しみにしている。

では皆様、良いお年を!
国内最大のXMLデータベース(XML DB)のイベント「NeoCoreサミット2009」の後は、いつものように、一転して定例ミニセミナーを開催。

前回10月に開催したセミナーに引き続き、今月の開催分についても、予定していた社内セミナールーム(定員10名)をオーバーするエントリーを頂き、急遽社外で会場を借りることに。

最終的に19名のエントリーがあったが、直前にキャンセルのご連絡があった方を除くと、15名の方が来場する予定となっていた。。。

そして、セミナー当日の12月15日を迎える。

私はセミナー会場の後ろのほうで見ていたのだが、開始時間を少し過ぎた時点で、セッティングしてあった15席が全て埋まった。

つまり、出席率100%!

これは、ミニセミナーを開催しはじめてから初めての快挙。
そして、セミナー終了後は質問の嵐・・・うーん、すごい熱気や。

結果、時間が押してしまい、会場レンタルの時間もオーバーし、追加料金を請求されたのだが、これは当然のことながら、嬉しい悲鳴。(^^)

しかし、こんなこともあるんやなぁ。。。

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.