サイバーテック社長ブログ

2014年1月 Archives

先日新たに目標設定をした、
「メールボックス内にたまっているメール一掃キャンペーン」
という、ほんの小さな取り組み。

一番目の
「5000通達成:都内の日帰り温泉に行く!」
を現時点で達成しましたっ!(現在4998通)

・・・なので、明日早速行ってこよう!

とっても小さなコトであり、小さな目標ですが、達成すると嬉しいものです!(^^)/
本日、お陰様で○○歳になりました!
Facebookに、数は分かりません・・・現時点でも軽く100以上はあるぐらい、たくさんのお祝いメッセージをウォールに書き込んで頂いているので、後ほど感謝の気持ちを込めて、ひとつひとつお返事したいと思います。m(_ _)m

年越しをして、今日ひとつ歳もとりましたが、猛省しているコトが一つあります。

それは・・・サイバーテックの創立15周年の記念日である、去年の9月8日に決めた
「メールボックス内にたまっているメール一掃キャンペーン」
のこと。当時立てた計画では、年末にメールがきれいにゼロ通になっているはず。

しかし、状況はどうだったかというと、年末時点でのメールボックスのメール数は5132通。惜しくもない・・・ぜんぜんあかんやん。(-_-;

実のところ、昨年10月末までの4500通までは調子よく推移していましたが、「NeoCoreサミット2013」の準備が入ってきたあたりから逆にメールが増える結果となり、今に至ってはさらに増加して5336通。年末よりも増えました。(^^;

これはやってみて分かったことですが、堆積しているメールの処理を進めていくうちに、どちらでも良いメールから過去ログとして取っておいたほうが良いメールへと徐々にメールの質が変わっていきました。
結果として、メールの処理を進めてゆくにつれ、ペースが落ちてゆくことが分かったので、最後の方はお手上げ状態になってしまった次第・・・

でも、これって「完遂力不足」「計画の甘さ」の2点における、言い訳デスよね!

なので、前回の失敗をふまえ、以下のようにポリシーを変えてみました。
・あえて時間軸を設定しない(効果曲線が2次関数的なので計画立案が困難!)
・言い訳が存在しない仕組み(「出来なかった」という事が発生しない。達成したらもらえる、というプラス評価のみ!)
・達成インセンティブを設ける(一定水準を達成したら自分へご褒美!)

ちなみに、インセンティブはこんなものを設定してみました。
インセンティブ自体もメール処理という性質にあわせて、2次関数的に設定。(^^)/
- 5000通達成:都内の日帰り温泉に行く!
- 4000通達成:欲しいDVDを5枚購入!
- 3000通達成:プライベートで国内旅行!
- 2000通達成:プライベートで海外旅行!
- 1000通達成:フィリピン・セブ島に語学留学!
- 0通達成:車を新調!

一番最初の日帰り温泉ぐらい、いつでも行けるのだが、達成までガマンして頑張る、というところがミソ。
これって、今はやりのゲーミィフィケーションの仕組みに近いんだろうか?

なんだかインセンティブが福引の景品みたいになったが、全て達成を目指して、さぁ、今日からがんばろっと!
車は何にしようかなぁ・・・(ぼそぼそ)
★今年から「こてこてブログ」のトーンをもっとライトなものに変えてみたいと思います!(^-^)/

皆さん、良い年末年始は過ごせたでしょうか?
私は実家に帰り、運動量が少ない状態でたくさん食べたので3キロ太りました。(^^;
本年もどうか宜しくお願いいたします。

本日、朝礼を兼ねて2014年 年頭の挨拶を社内向けにしました。
ちょっとだけ公開すると・・・短期的なお話と長期的なお話をしました。

■短期的なお話は、次の3つ
◎一番大事な時期であるQ4も今期の指針である「爆速PDCA」で行こう!
◎社長業の割合を増やしますよ!
◎コミュニケーションも仕事の一部と考えてね!

■長期的なお話は一つ。
去年の年初に実施しようと思っていた「5カ年計画」が中途半端に終わっていたので、今年の年初にきちんと作りました。これは「仕事」「財産」「家庭」「教養」「趣味」「健康」の6項目について、それぞれ1年ごとの目標を立てるというもの。
・・・これを作り、嫁さんともシェアしました。内容は非公開!(^^;

上記の「仕事」の部分に関して、今週末にあるQ4キックオフ(全体会議~懇親会)で少し触れる予定にしています。


そして、毎週の朝礼に関して・・・社内勤務者のみが対象だったけれども、この朝礼の重要度を上げて、フィリピン・セブ島の拠点も含めた全社員向けのメッセージとして話し、かつ社内メーリングリストに流すことにしました。

最後に、締めくくりとしては・・・こんな内容(ここは原文そのまま)
-----
今年も色々と起きるかもしれませんが
(起きないに越したことはないですが)、
ラフティングのように急流が来たらひとつずつ皆でクリアしてゆき、
オールを全員で上にあげてクリアを喜ぶような、
あらゆる困難もクリアしてゆくことを楽しみながら
一年を過ごしたいと思います。

皆さん、今年も笑顔で元気に一年間をお過ごしください。
どうか宜しくお願いいたします。
-----

こんな形で2014年のスタートを切りました。

5年計画に話を戻すと、今年は一年目の年にあたるので、何事も最初が肝心!今年が大外れするとだんだん後半の目標との乖離度が増してくるので達成が困難になってきます。

というわけで、今年は足元ではなく先を見ながら、ペースアップして前のめりの一年で行きたいと思います♪

こてこてブログの更新頻度も上げる予定です!(^^)/

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.