サイバーテック社長ブログ

2021年9月 Archives

遅ればせながら、ようやく新型コロナウィルスワクチンの2回接種が完了しました。銘柄はファイザーです。もっとも、私はワクチンを全面的に信頼しているわけではなく、しょせん生ものでもあるので、アナフィラキシーショックをはじめ、運が悪ければ取り返しのつかない事になる可能性は重々承知しています。

賛否両論ありますが、私は自分を守るためだけではなく、関係する全ての方々の事も考えて、出来るだけ早く接種しようと考えていました。そもそも現在は非常事態でもありますし。

■接種1回目
予想通り、というか、次のような副反応が出ました。

  • 微熱が37.5度まで出ました。
  • 左腕が腫れて、寝返りでそちらが下になると目が覚めました。
  • かなりだるく、接種当日は夜9時から翌日12時までぶっ通しで寝ました。

■接種2回目
前回微熱と腕の腫れやだるさが出てきたので、2回目は副反応がさらに大きく出るかな、と考えたので、準備万端で臨むことにしました。まず、写真のように飲み物を準備。

2回目の副反応に備えて準備した飲み物の写真

あとは、副反応対策としてビタミンB1が有効という事が医師のブログや病院のWebなどにいくつか記載がありました。
そもそもコロナウィルスに関係なく、ビタミンB1が不足すると抗体が作られにくくなる事は事実のようです。そのビタミンB1ですが、豚肉に多く含まれており、さらに豚肉と一緒に、にんにくやニラ、玉ねぎを食べると。それらに含まれるアリシンという成分のおかげで、ビタミンB1の吸収率が5~10倍もアップするとのこと。
この素材の組み合わせって、そのまんま餃子やん!
・・・ということに気付き、餃子を食べまくれば良いのでは!と考えました。
というわけで、接種前日と当日、それぞれ一日2回餃子を食べるようにしました(餃子の王将さんにはお世話になりました)。

そうして準備万端で2回目のワクチン接種に臨みました。事前の問診で医師に副反応の出方について聞きましたが、1回目で症状が出たから2回目も出る、あるいは1回目で症状が出たから2回目はさらにひどくなる、という事は無く、さほど相関性は無いとのこと。ちょっと安心しました。

そうして2回目のワクチン接種をしたその後の経過ですが、餃子対策の結果?腕もほとんど腫れず、平熱よりも少し高い37度ぐらいの微熱が一瞬出ただけで何も起きませんでした。

まだワクチン接種されていない皆さんの参考になりましたら幸いです。

まだまだコロナ禍で不安定なご時世ではありますが、皆様のおかげで、創立記念日となる9月8日を今回も無事迎えることができました。

私自身はあまり年齢を重ねたくは無いのですが(笑)、一般的な会社は社歴を重ねる方が評価される傾向があると思います。しかしながら、IT業界は社歴を重ねることが重要視されない(成長スピードの速さが評価される)ことも多く、このまま安定路線で良いのか?と、色々とあせってしまう今日この頃です。

あと、こちらもお見知りおき頂きたいのですが、セブITアウトソーシングセンターが一足早く8月1日の創立記念日を迎えました。今回は15周年という節目の年でもあるので、現地では記念品としてTシャツを作ることにいたしました。先般ご案内した現地での投票結果ですが、以下のデザインが選ばれました。フィリピン、特にセブ島といえばVividなイメージがあるので、意外と地味なものになり、ちょっとびっくりしています。

「ツルツルシャツ」デザインイメージ画像その3

サイバーテックは創立時よりマークアップ言語、特にXMLをはじめ、親戚筋でもあるHTMLやWeb技術などを追いかけていますが、このところようやくXML本来の利用方法であるドキュメントフォーマット、その中でもマニュアルに関連した様々なサービス提供が完成しつつあります。

ここまで来るのにかなりの年月を費やしてしまいましたが、周りの人達の支えがあったからこそ、23年も続けられました。お客様はもちろん、支えてくれた社員や関係者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。今はコロナ禍で、私の楽しみの一つである月一の社内懇親会ができませんが、コロナが落ち着いたらすぐに再開できたらいいなと思っています。

というわけで、大々的なことはしにくいご時世でもありますので、今回は控えめに、社員や関係者の方々にささやかながらこちらのお菓子を配布しました。

サイバーテック創立23周年で配布したお菓子

そして、創立25周年のタイミングでは、セブITアウトソーシングセンター15周年のTシャツのような、何か記念品も考えたいと思います(ちなみに20周年の時は、スマホ用のモバイルバッテリーでした)。

サイバーテック創立20周年記念品

今後とも、引き続きよろしくお願いいたします!

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.