サイバーテック社長ブログ

2008年3月 Archives

・・・と、今更かぃ、というつっこみはさておき、09新卒採用ページ、開設!

そもそも、就活中の学生からは、サイバーテックはどのように見えるだろう?と考えてみた。
「XMLデータベースという分野では、国内シェアNo.1だって」
「でも、XMLって聞いたことないぞ」
「Cyber Luxeon、NeoCoreって聞いたことないぞ」
「顧客は、大手企業が多いなぁ」
「受託開発もやっているんだって」
「なぜか、セブ島に開発センターあるじゃん」
「タダで英会話の勉強が出来るんだって」
「サイバーエージェントは聞いたことあるけど、サイバーテックは・・・」

・・・と、敢えて関東弁で書いてみたが、おそらくこんな評価だろう。

サイバーテックが手がける仕事は、コンシューマー向けビジネスではなく、対企業向けビジネスなので、いくらシェア1位といえども、「業界では知る人ぞ知る」という企業イメージとなる。
しかも、マニアックな「XMLデータベース」なるものを開発販売しているため、「分かる人には分かる、分からない人には意味不明」という、見られ方としては2極化される傾向にある。

これは、永遠の課題・・・
ただ言えることは、「マニアックな人、大歓迎!」

実は、橋元自身、よくよく考えるとマニアック。
ベンチャー経営者だけれども、囲碁と将棋がどちらもアマ高段者、なんて、聞いたことない。そして、毎週欠かさず「その時歴史が動いた」を見る歴史ヲタク。

だから、マニアックな「XMLデータベース」なるものが大好きなのかもしれない。

就活中のみなさん、
会社説明会で皆さんにお会いできることを、楽しみにしています!
年度末は、週末も含め、あっという間に一日一日が過ぎ去る。。。
毎年、年度末の慌しさと来期予算や体制等の検討をしなければならないので、いっそのこと決算期を変更しようかしら、とか思ってみたり。

というわけで、3週連続で公約の「毎週ブログ更新」がぎりぎりのタイミング。

先日、こういう勉強会で講師を務めた。
タイトルは「キャズムとXMLデータベース」

「キャズム」について社内で猛烈に議論したのがちょうど一年前。
そこから色々な環境も激変し、また経験値も積んだ形で、復習がてら本を読み直してみた。そうすると、自分自身色々なことを振り返ることができた。
たとえば・・・

●そのときにあまりピンと来なかったことがとてもクリアになっていた。

●当時と現状と比べると、現在のポジションに応じて差異点が色々と発生している。

●同時に、新たな施策が必要となってきている。

詳細は別の機会ということで、自分自身もとても振り返りが出来、とても有意義だった。つまり、これが大きなサイクルのPDCA。。。
来月入社する新人達には分かるかな?
先週の金曜は、毎度おなじみの全体会議。
その後は懇親会。ちょっと気が早いが、今期としては最後になるので、今期も一年お疲れ様でした、という話をした。

しかしながら。。。1年に1回ハレー彗星のように訪れる「年度末」。
毎年のことながら、時間があっという間に過ぎ去る。
しれっと全体会議のことを書いているが、今日は既に金曜日なので、先週の話。ちなみに前回のブログ更新は先週の金曜日。今年の公約から言うと、ぎりぎりのタイミングでUPしている。(^^;

それはさておき、断食その後・・・
断食後は、きちんと摂生しないとリバウンドする、とよく言われる。
それまで炭水化物大好き人間で、必ず昼は「大盛り」、夜は飲み始めるや否や「ご飯セット」を注文する、という食生活だった私が、不思議なことに、あまりご飯を欲しなくなった。
また、ご飯の量だけではなく、おかずも含めた1回の食事全体の量もかなり多かったのだが、ちょうどよいぐらいに減少し、人並みの分量で生活できるようになった。

そのせいかどうかは分からないけれども、(花粉症を除き)非常に体調がよい。体重も断食前は78.5kgあったのが、今日時点で76kgと2.5kg減少。ズボンのベルト穴も、5つあるうちの真ん中がレギュラーポジションだったのだが、今は一番締めた状態でもまったく平気。

そういえば、今日一緒に断食に行ったメンバーからメールが来たのだが、それを見て思い出したことがある。
それは、断食終了後、全員で50時間を振り返り、感じた気持ちや思い、気づきを全員で挙げ、このような言葉をまとめたこと。

「成果はリーダーの目標に対する意識の強さで決まる」
「強靭な精神力は健全な生活から生まれる」 
--------2008年2月24日断食合宿にて

つまり、リーダーが目標に対して強い意志を持っていると、メンバーもそれに引っ張られていく形で、全体として成果がついてくる。
また、それらのマインドを生み出すベースとして、健全な生活を送ることが必須。
ジャンクフード・コンビニおむすび・カップラーメンなどが大好きな私としては、明らかに不健全な食生活であり、これを健全な方向に持っていき、健全リーダーを目指さなければならない。
また、私だけではなく、社員や家族も一緒に健全な生活を送り、結果として会社の成長につながると、会社をとりまく全ての人々が幸せになるのだから。

まずは、出来ることから、少しずつ、取り組んでいきたいと思う。
とうとうやってきた・・・
花粉症持ちの私にとって、危険な時期。
毎年色々な対策を講じてみるのだが、今年も効果がなかったようだ。
(ちなみに、今年は鼻に鍼をしたりしたが不発)

今週から、鼻はかゆい、目はかゆい。。。とうとうマスク着用を開始した。

そんな折、とても良いニュースが。

エス・エフ・アイとサイバーテック、流通業向けSCMソリューションで協業
このリリースが様々なWebメディアで取り上げられ、かつお披露目となった展示会「リテールテック」でも大好評。新たな分野開拓へのとっかかりができた。
※SCM:サプライチェーンマネージメント

サイバーテックが提供する「XMLデータベース」は、情報システムを自動車にたとえるとエンジンであり、それだけでは何もできない。したがって実際に使ってもらい、利便性を感じていただき、生活を豊かにすることができる自動車として提供するためには、エンジンに付加価値を付けていただくパートナー企業様の存在が必要不可欠になる。
今後も、色々な業界・業務に強いパートナー企業様と一緒に「XMLデータベース」+「付加価値」をできるだけ多くの皆様にお届けしたいと思う。

ちなみに、リリースが露出されたサイト一覧はこちら。
NIKKEI NET
CNET
VentureView
ZDNet
・japan.internet.com
・yahoo!!
AEROPRES
・IT-PLUS
・プレスエクスプレス
LNEWS
・COMSEARCH


Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.