サイバーテック社長ブログ

2008年5月 Archives

今日ショッキングなニュースが日経新聞の一面に登場した。
それは、「OKIが半導体事業をロームに売却」
というニュース。

早速HPを見ると、「合意の事実はない」というリリース文が掲載されていた。

あれ???

・・・と思ううちに、午後正式なリリースが出たらしく、HPに掲載。

どっちやねん

ちなみに、この事業所は、八王子のさらに奥の高尾という所にあるのだが、自分がサイバーテックを立ち上げる前に所属していた事業所であり、かつはじめての東京生活の地。同期のみんなもたくさんいる。ぜひ、みんなの感想を聞いてみたいな。
唐突だが、ひょんなことで8月2日に「ツインリンクもてぎ」で開催される、カートの耐久レース"K-TAI"に、ドライバーとして出ることになった

カートといっても、遊園地にあるゴーカートみたいなおもちゃのようなものではなく、6速ミッションも備えたマシンで、時速100キロは軽く出るもの。サーキットを地べたにぺったんこ座りしたのと同じような体勢でそれだけのスピードを出して走るので、体感速度はF1並。

10年ほど昔、本格的にカートレースに参戦していたときは、A級ライセンスを持っていたのだが、ライセンス更新をしていなかったので失効している。(^^;

なので、参加するには、一からライセンス取り直し・・・から始まる。
レーシングスーツとかも、耐用年数が10年なので、新調しないと・・・

レース自体は、5時間をドライバー3名で走りきるのだが、1セットだいたい40分ぐらい。スプリントレースだと1セットせいぜい10分ほどなので、実は40分も連続で走ったことがない。体力的にきつそうやな・・・
(注:カートは、とても体力を使う、スポーツです)

でも、約10年ぶりのレースやし、「ツインリンクもてぎ」に行くのも初めてなので、とてもわくわくしている今日このごろ。(^^)

# レース参加までに起こる様々な出来事は、
# 本ブログでレポートさせていただきます!
4月30日のリリース

サイバーテックとディーネットが協業 ~ XMLDB「NeoCoreXMS」と専用ホスティングサーバ「WiRE SERV.」の販売・マーケティング協力 ~

から、立て続けに以下のように、様々なリリースを発表した。

○5月8日
Webシステムの開発生産性を大幅UPするソリューションを発表 ~ アクシスソフトとサイバーテック、主力ミドルウェア製品の販売促進で協業 ~

○5月12日
大量文書の管理を効率化するXMLDBストレージ・ソリューションを発表 ~サイバーテックと日本SGI、主力製品の販売促進で協業~

そして・・・
今ビッグサイトで開催されている、SODECでも色々な形で様々な企業の皆様方と
こちらのようなプロモーション活動が、あっちこっちで展開されている。

おかげで、セールス&マーケティングのメンバーはほとんど社内におらず、
そのあたりは、がらん、としている・・・

エイエイオー(^^)/
今までゴールデンウィークは混むし、高いので、余りどこかに遠出をしたことはなかったのだが、今回一日だけ、通常のゴールデンウィークの休みとずらして、前から行きたかったシンガポールに行ってきた

目的は、観光もそうだが、「シンガポール」自体を理解したいと思ったから。

まず、最初に感じたこと・・・
・町並みがとてもきれい。
・道がとてもきれい。
・渋滞がまったくない。
・古い車が全然走ってない(新車がほとんど。高級車もけっこうな数)。

それから徐々にわかった事・・・
・人口は400万人ほど。うち100万人が海外からの出稼ぎ。
・日本からの駐在員は25000名ほど。
・人口構成で一番多いのが、中華系で7割。後はマレー系で2割、インド系で1割。
・治安はとても良い。
・物価はさほど安くない(日本の半分~3分の2ぐらい)。
・車の関税は250%。高~
・車の流量が、日本でいうETCを至る所に設置するなどして制御されている。
・夜は、タクシーが全くつかまらない。
・ナイトサファリ最高!

というわけで、昔から交易の重要拠点として栄えてきたが、シンガポール独自の文化が形成されているわけではなさそう。そして、中華・マレー・インドそれぞれ3種類の文化が独自に守られながら、多民族国家が形成されている、という印象。

平たく言うと、色々な国の人が歩いていた。

そういうわけなので、一番困ったのが、おみやげ。
シンガポール独自のものが余りなく(もっと探せばあったかもしれないが)、強いて言えば、世界3大がっかりの「マーライオン」関連・・・結局買ったけど。

しかしながら、それだけでは余りにべたなので、街をあちらこちら探した。
その中で一番珍しかったのが、インド街に行ったときに見つけた、お香。
出来るだけローカルっぽい、何だかわからんようなものを買ってみた。

# 本場インドに行けば、無数に置いてあるんだろうな・・・と思いつつ。

ちなみに、ほかの3大がっかりのうち、「オペラシティ」は行ったことがないのでわからないが、もうひとつの「時計台」よりはずっとましやったかな。

でも、たしかに、がっかりした。

そして、旅を通して確認できたこと。
「シンガポールは明らかに勢いがある」
前々から聞いてはいたが、理由がいまいちはっきりしなかった。

しかし、街の活気は想像以上だった。政府も強い、汚職のない、きちんとした形でリーダーシップを発揮して街を形成しているからというのも理由に挙げられるらしい。

日本はその点、しょぼいな・・・

経済の勢いは、海外から出稼ぎに来ている人が4分の1という事実からも分かる。
また、様々な人種が混在している状況を受け入れて発展しているところは、どこかアメリカと似ている感じがするのは、気のせいだろうか。。。

とりあえず、今回一通り行ったり、体験したりしてきたので、急な出張で行かなければならない、という時にも、さくっと行けるようにはなりました。(^^)
4月30日付で、以下のリリースをディーネット社と共同で発表した。

サイバーテックとディーネットが協業 ~ XMLDB「NeoCoreXMS」と専用ホスティングサーバ「WiRE SERV.」の販売・マーケティング協力 ~

私の記憶の中では、
「XMLデータベース+プロダクトベンダー」
という協業のスタイルはあっても、
「XMLデータベースベンダー+ネットワークインフラサービスベンダー」
の協業という形は、国内初じゃないだろうか。

# 本当に、今まで聞いたことありません。
# 海外では、あるかもしれませんが・・・

今後、各社と様々な形での協業を、どんどん進めて行く予定。
5月は中規模なセミナーも2件開催されるので、
にぎやかな1ヶ月になりそうや~(^^)

ちなみに現時点でのリリース掲載媒体は以下の通り。
NIKKEI NET
CNET
VentureView
ZDNet
・IT-PLUS
AEROPRES

Categories

月別 Archives

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.