Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換

「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」詳細ページはこちら

マニュアル配信において、スマホやタブレットの普及・ネットワーク環境の向上と共に、紙やPDFベースからオンラインマニュアルへと、早いスピードでパラダイムシフトが起きています。特に、HTML形式のWebマニュアルは高い検索性を有するため目当ての内容にたどりつきやすく、マニュアルのWeb対応は進んでいますが、従来のマニュアルからWebマニュアルへの移行(マイグレーション)には様々なノウハウが求められます。
「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」サービスでは、皆様のマニュアルを最新の電子マニュアル(HTMLマニュアル)に変換することにより、「読んでもらえる」マニュアルにいたします。HTML変換後のWebマニュアルは、弊社のポータルサイトで過去のPDFと共に、手軽に公開いただくことも可能です。

Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成や移行が求められる背景

マニュアルは従来の紙ベースから、Web上で配信する流れが主流となりつつあります。理由は、パソコンだけではなく、タブレット端末やスマホなど、様々なデバイスが普及している昨今、マニュアルは紙面上の読みやすさやデザインよりも「スマホやタブレットなどのデバイスからアクセスできる利便性」や「必要な時に必要な情報が取得できるスピード感」が重視されており、紙やPDFベースよりも、素早く目的の操作手順が示されている箇所にたどりつくことが可能となる・あるいは読み手をすばやく該当箇所に誘導することが可能となる、検索性の高いHTML形式のWebマニュアルへのニーズは年々高まっています。

ただし、従来の紙ベースを基本とするマニュアルは、InDesignやFrameMaker、MS Wordといった従来型のDTPツールで作成されていることがほとんどであり、それらのマニュアルコンテンツをWebマニュアル化するためには、マニュアル自体の知識と、Webに関する知識の両方が必要となります。具体的にはHTML/CSSの技術や、読んでもらえるマニュアルにするためのUX/UIの知識、オンラインマニュアルとして積極的に展開する手法や、Webマーケティングの知識なども必要となります。また、ブック志向となっている従来型のマニュアルをWebマニュアル化するためには、デザイン面に限らず、しっかりとした構造化を行う必要があります。

紙やPDFベースのマニュアルをHTMLベースの電子マニュアルにする際に、ワンストップでデータ変換を実施することで当初の「読んでもらえる」マニュアルに近づくことが可能かもしれませんが、改訂が発生するマニュアルの場合、コンテンツ単位でしっかり構造化したまま改訂を行う手法として「トピック指向ライティング」があります。さらに共通コンテンツを部品化することにより、改訂時の手間を減らすことや、改訂漏れを防ぐことにもつながります。マニュアルのHTML化は、単にユーザーから見た、検索性の向上などによる「読みやすさ」の向上だけにとどまらず、しっかりと運用する事で、改訂側にも様々なメリットがあります。

「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」サービスの概要

弊社では、XMLがドキュメントのデータ形式としてデファクトスタンダードになる以前から、XMLやHTMLをはじめとするマークアップ言語に長年携わってきております。マニュアルなどのテクニカルドキュメントや、規程集などの業務マニュアルに、ITベンダーとして長年携わってきた弊社だからこそ、確かな技術力と「ドキュメント×IT」のノウハウを活かすことで、マニュアルをはじめとする過去資産に関してコンテンツの再利用を実現いたします。お客様が保有する、InDesignなどで作成されたDTPデータや、FrameMaker、あるいはMS WordやPowerPoint、少ないケースですが、時折見受けるExcelで作成されたマニュアルのデータから、読み手の探しやすさを考えた検索機能を有した、HTMLにより構造化された「読んでもらえる」Webマニュアルを作成いたします。当社にて全てのマニュアルをWebマニュアル(HTMLマニュアル)に移行もしくは作成する形ではなく、お客様側で移行もしくは作成が行えるように、テンプレートとしてご利用頂けるHTMLデータをご提供することも可能です。

電子マニュアルは、ローカル環境において検索機能を有したHTMLデータの形式で電子マニュアルを活用することも可能ですし、ご指定のWebサーバー領域に設置することにより、オンラインマニュアルとして公開することが可能です。また、既存のWebサイトに任意のヘッダーとフッターを有した、インラインフレームでの埋め込んだ形による公開も可能です。さらに、お客様が既に設置済のWeb CMSにマニュアルコンテンツを流し込み、CMS内で一括管理することが可能です。Web CMSはSitecore、NORENやDrupalといった高機能のものから、WordPress、Movable TypeといったライトウェイトCMSまで、ご指定頂いたWeb CMSにマニュアルコンテンツの流し込みを行うことにより、既存のWeb CMSによるオンラインマニュアルの公開が可能となります。

HTMLデータによるWebマニュアルの作成・変換作業や、Web CMSへのマニュアルデータの流し込み作業は、マークアップ言語に10年以上携わってきた、フィリピンに有する自社オフショア拠点となる「セブITアウトソーシングセンター」にて行います。基本的な流れは、変換ツールでマニュアルをいったんHTML化したのち、レイアウト調整やダブルチェックによるデータ欠落確認といった形で、ツールと人手によるハイブリッド形式で実施いたします。何十冊にもおよぶマニュアルのWeb化から、1冊のみといったワンストップで実施するようなHTMLマニュアルへのデータ変換まで、国内業者での実施と比較した場合、圧倒的な低コストでWebマニュアル(HTMLマニュアル)を作成することが可能です。

HTMLマニュアルとPDFデータのワンソース出力 ※オプション

HTML化されたマニュアルを、マニュアル用CMSに投入することもオプションとしてご用意しております。特に、弊社が開発および提供を行っている、マニュアルの制作分業化・多言語化・PDFとHTMLマニュアルへのワンソース出力を行うことができる、マニュアル作成支援システム「PMX」にHTMLデータを取り込むことにより、Webマニュアル(HTMLマニュアル)による提供だけではなく、印刷可能となるPDF形式による出力も同時に行うことが可能となります。ページ数が多いマニュアルの場合、汎用的なWeb CMSからPDF出力を行うことは大変手間がかかるだけではなく、レイアウトのずれも多発しますが、マニュアル用CMSである「PMX」では、すぐに製本可能となるレベルのPDF出力が可能です。従って、製本をすることや、認証取得のために印刷用PDFを出力する、あるいは査読などに求められる回覧用資料を印刷する、といったことも簡単に行うことができます。

電子マニュアル(HTMLマニュアル)作成フロー

「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」サービスの特徴

ファイルベースのワンストップ対応もOK、ドキュメントとWeb技術の両方を熟知する弊社にて!

サイバーテックは、MS WordやInDesign、FrameMakerといった印刷を意識した従来のDTPツールによるPDF出力と、HTML/CSS、JavascriptといったWeb技術の両方を熟知しています。従って、HTML化に求められるドキュメントの構造化設計をはじめ、変換後のデータを静的HTMLによる検索機能を追加することや、CMSへのデータ移行など、あらゆるマニュアルのオンライン化による「読んでもらえるマニュアル」への対応が可能です。新しいWebマニュアルのデザインは、もちろんスマートフォンに対応した「レスポンス・デザイン」となります。全てのマニュアルをWebマニュアルに移行することはもちろん、テンプレートとしてサンプルのみ作成させて頂いた後、残りのマニュアルは改定時にそちらを参考に社内で行うパターンを選択いただく事も可能です。

HTMLに変換後の「読んでもらえる」Webマニュアルは、オンラインマニュアルとしてポータルサイトで公開!

HTML変換した「読んでもらえる」マニュアルコンテンツは、オンラインマニュアルとして弊社が提供するマニュアル公開システムにて手軽に公開することが可能となります。マニュアル公開システムではHTML形式のマニュアルに限らず、従来型のツールから出力したPDFデータの設置も可能です。オプションとして、弊社が提供する、マニュアル制作の分業化・多言語化・PDFとHTMLマニュアルへのワンソース出力を行うことができる、マニュアル作成支援システム「PMX」を活用いただくことで、マニュアル公開ポータルサイトにはバージョンが揃った、常に最新のHTML形式とPDF形式のマニュアルを公開することが可能となります。

英語圏のフィリピンで、日本語マニュアルにくわえ、英語マニュアルもリーズナブルに!

HTMLマニュアルへの変換作業を行う拠点は、弊社が英語圏のフィリピンに有する自社オフショア拠点である「セブITアウトソーシングセンター」で実施するため、リーズナブルにHTML形式のWebマニュアルへ移行いただくことが可能です。弊社のオフショア拠点はネイティブレベルの英語力を有しますが、現地に日本人が複数在籍しており、日本語ベースのマニュアルにも多数携わってまいりました。日本語ベースと英語ベースではレイアウトも基本的に異なりますので、そういった多言語マニュアルのWebマニュアル化対応も全く問題ございません。

「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」サービスの内容

Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成や変換を実施させて頂く際の流れは以下の通りとなります。

1. 現在のマニュアルデータの確認~概要のヒアリング

Webマニュアル(HTMLマニュアル)を予定されているお客様のマニュアルデータをお預かりするとともに、マニュアルの全体概要(ページ数など)をヒアリングさせて頂きます。NDA(秘密保持契約)の締結が必要となる場合は、いつでもお申しつけください。状況確認のために、数コンテンツを実際に変換してみる場合もございます。

下矢印

2. モックアップの作成~お見積り

様々な実績をベースに、Webマニュアル(HTMLマニュアル)の完成予想となるモックアップをご覧頂くとともに、概算費用のお見積りを行います。全マニュアルデータをお預かりしている場合は、概算ではなく正式なお見積りとして費用のご提示可能です。実施場所である自社オフショア拠点のセブITアウトソーシングセンターには、様々なツールを有していますので、出来るだけツールを活用しつつ、微調整および最終確認は人手による流れをご提案いたします。

下矢印

3. 費用・レイアウトなどの調整

ご提案内容を元に、費用や成果物に関する調整を行わせて頂きます。特に、Webマニュアル(HTMLマニュアル)は紙やPDFベースのものとはレイアウトが異なるため、初期確認は慎重に行わせていただきます。ご予算に応じて、最終チェックや微修正のレベルや回数、あるいはクロスチェックの有無など、確認させていただきます。

下矢印

4. 初期作成~Webマニュアル(HTMLマニュアル)のレイアウト確認

ご発注頂いた後、お客様にWebマニュアル(HTMLマニュアル)のイメージをご確認いただくため、数ページ分のテストページ(Webページ)を作成します。実際にご覧頂いた上で指摘事項があれば承ります。テンプレートのみご依頼頂いた場合は、こちらで指摘事項を反映したHTML+CSSを納品した段階で終了となります。

下矢印

5. 全マニュアルデータの移行

ご指摘頂いた内容を反映したテストページのご確認が完了した後、本番移行を進めます。自社オフショア拠点である、セブITアウトソーシングセンターにて全データの変換作業を行いますが、納品後の手戻りが極力無くなるよう、月次もしくは週次にて、成果物をご確認頂きながら全体プロジェクトを進めさせて頂きます。最終的に全ページの変換が終了した時点で作業完了となります。

「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」サービスの事例・価格

ソフトウェアの操作マニュアルをHTML変換(Webマニュアル化)

概要 社内向けソフトウェアの刷新に伴い、従来型の画面キャプチャ+補足説明形式によるPowerPointベースのマニュアルから、検索性の高いWebマニュアル(HTMLマニュアル)に変更
期間 2ヶ月
ページ数 PowerPoint約100ページ
使用ツール・技術 HTML/CSS, JavaScript, PowerPoint
作業場所 セブITアウトソーシングセンター(フィリピンの自社オフショア拠点)
価格・費用 お問合せください

大量のMS WordマニュアルをHTML形式のWebマニュアルに変換

概要 大量のMS Word形式のドキュメントをHTML形式のWebマニュアルに変換するために、ツールを使用しながら、手作業による調整が必要となるテキストのリンクや、画像パスの設定等を低コストで実施。
ページ数 5,000ページ
使用ツール・技術 Word変換ツール, Adobe Creative Cloud(PhotoShop), HTMLエディタ
作業場所 セブITアウトソーシングセンター(フィリピンの自社オフショア拠点)
価格・費用 お問合せください

上記はWebマニュアル(HTMLマニュアル)作成や変換を実施した事例の一部となります。そのほか多数の事例がございますので、詳細はお問合せください。

「Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成・変換」サービスQ&A

Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成や変換に関して、よくあるご質問をまとめてみました。

特殊なファイルフォーマットでも対応可能でしょうか?

バージョンが古いので元のファイルを開くことが出来ない、といった場合でも、PDFファイルが存在していれば、そちらからテキストや画像データなどを取得し、テンプレートに流し込む形で、Webマニュアル(HTMLマニュアル)として復元させることが可能です。

デジタルデータではなく、紙のみしか残っていないコンテンツに関しても、Webマニュアル(HTMLマニュアル)の作成は可能でしょうか?

OCRによる読み取りからデータを起こし、Webマニュアル(HTMLマニュアル)を作成することは可能です。手作業になるため費用はかかりますが、全て海外で行うことが可能であるため、国内ベンダーによる実施と被比較した場合においても、リーズナブルに作成することが可能です。

日本語のマニュアルなのに、日本語が読めないフィリピン人による海外オフショア委託だと心配です。

サイバーテック セブITアウトソーシングセンターのお客様は、100%国内企業であり、日々日本語コンテンツに接しております。現地日本人マネージャがしっかりと手順書を作成しますので、日本語が読めないフィリピン人エンジニア・オペレータでも、高いクオリティで作業を進める事が可能です。最終チェックは、フィリピン人によるダブルチェックや、日本人による最終チェックも可能です!

Webマニュアル(HTMLマニュアル)作成において、スマホ対応(レスポンス化)の対応は可能ですか?

もちろん可能です。当社はWebソリューション事業でご提供する、「Webインテグレーション(Webサイト構築・リニューアル)」サービスにて、数多くのWebサイト構築・制作実績がありますので、PC用のWebサイトをコンテンツ含めスマホ・タブレット対応に低価格で最適化を行う事が可能です!

印刷がどうしても必要になった時、ブラウザでの印刷ではなく、PDFで一括出力することは可能でしょうか?

弊社が提供するデータベースオプションでは、多言語マニュアル作成・管理・閲覧支援システム「PMX」を同時にご提供することが可能です。「PMX」にはPDF組版を行う機能を有していますので、いざという時は一括出力したPDFをオンデマンド印刷することにより、紙物のマニュアルを準備いただくことが可能です。

御相談、ご質問はこちら

サービスご案内資料や、特別資料「マニュアル作成の効率化とコストダウンを実現するポイントとは? 」がダウンロードできます。

最新事例の公開情報や、イベント・セミナー情報をお届けします。

pagetop ボタン
サイバーテックお知らせ画像
©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.