図表や挿絵などの描画機能

マニュアル(取扱説明書)には、テキストによる文章だけではなく、ビジュアル的に表現するために図表や挿絵が欠かせません。マニュアル用CMS「PMX」には、Webブラウザ上で操作することができる描画機能を有していますので、Illustratorなどのアドビ系ツールの代わりとして活用することができます。描画したデータはSVG形式によるベクター画像として「PMX」に保存されますので、高解像度の図表や挿絵を、HTMLとPDFそれぞれのマニュアルに素材としてワンソース活用することができます。一度作成した図表や挿絵に関しても、Webブラウザさえあれば、再編集も簡単です。外部ツールで作成した画像の取込みはもとより、キャプションも描画できますので、情報を簡潔にわかりやすく伝えることが可能となります。

「PMX」で原稿の執筆から図表や挿絵の描画までワンストップ!

業務マニュアルやトリセツなどの、さまざまなマニュアルなどを作成する際に必要とされる図表やフローチャート、挿絵などの画像データは、Adobe社のIllustratorなどのツールを用いて作成されることが多いと思います。したがって、マニュアル作成用のCMS(Contents Management System)には作成済の画像データを素材として登録して活用することが一般的ですが、マニュアル用CMS「PMX」では、マニュアル本文の原稿を執筆しながら図表などのデジタルコンテンツも生成することができます。

マニュアル用CMS「PMX」が有する図表や挿絵などの描画機能は、Webブラウザから扱える画像描画機能となりますので、Adobe Illustratorなどの専門的なアプリやソフトのインストールは不要です。描画ツールはハイスペックのPCが求められる事が多いですが、「PMX」が有する描画機能は、特別なスペックの端末を用意することなく、普段のビジネスでお使いの端末で描画することができます。「PMX」の描画機能で作成した画像は、Webブラウザを使用できるデジタル機器さえあれば、後から修正したり再加工したりすることも容易です。

「PMX」の描画機能で生成した図表や挿絵などの画像は、SVG形式によるベクター画像の素材データとして保存されますので、何百万もの点(ピクセル)で画像を表現するラスター形式と比べてファイルサイズが軽量となります。また、線や座標の位置から演算によって画像を表現するという特徴から、拡大縮小しても画質が変わらないため、デバイスに応じてサイズが変わってしまう場合も常に高解像度を維持できるメリットがあります。

また、「PMX」の描画機能では、図形を描画できるだけでなく、キャプション(標題や短い説明文など)も同時に生成できます。さらに、外部ツールで作成したpng形式などの画像を取り込み、「PMX」の描画機能で引き出し線とテキストデータを追加することができます。これらいずれの操作についても、描画に関する高度な知識は必要ありません。一般的な文章作成ソフトや表計算ソフトの描画機能と同じように「PMX」の描画機能を利用することができます。

マニュアル用CMS「PMX」の描画機能で図表や挿絵を描画し、キャプションも含めてベクター画像として「PMX」に保存されると、HTML形式で出力したマニュアルドキュメントにおいても、PDF形式で出力した場合の誌面においても、それぞれに最適なサイズにフィットした状態で自動出力されます。どのようなサイズに拡大縮小されても画像が粗くなることはなく、高解像度のまま表示されるため、Web向け、紙媒体向け、と分けて管理する必要はなく、画像データとなる素材もテキスト原稿もすべてワンソースで活用できます。

このように、マニュアル用CMS「PMX」は、ワンストップでマニュアル制作に必要な作業を完結することができます。

トピックエディタの図形描画ボタンから描画機能の画面を表示したキャプチャ画像

「PMX」の描画機能は素材データの管理もワンストップ!

マニュアル用CMS「PMX」の描画機能を活用し、トピックエディタ上で生成した図形や挿絵などのデータは、それぞれのトピックに紐づけられた状態で「PMX」内のデータベースに自動で登録されます。

描画機能で作成した画像データは、マニュアル用CMS「PMX」のDAM(Digntal Asset Management:デジタル資産管理)システムからダウンロードすることも可能ですので、Webサイトやフライヤーなど別の用途に転用することができます。また、「PMX」に素材データとして保管される際には、SVG形式(ベクター画像)として保存されますので、様々な用途で利用したり、加工することが容易となります。

▼図形描画機能で作成した画像データは「PMX」内に登録されます。

図形描画機能で作成した画像データが素材として登録されているキャプチャ画像

マニュアル用CMS「PMX」の図形描画機能を活用すると、画像データ上の図形やテキストを簡単に再加工できます。

例えば、画像内に記載していた内容を変更する必要が生じた際に、外部ツールで生成した画像データであれば、オリジナルのデータを探したり、外部委託をしている場合であれば、作成者に変更を依頼したりといった様々な作業や手続きが発生しますが、「PMX」の図形描画機能で生成したデータであれば、トピックデータと関連付けて管理することも可能となるので、使われている素材を探し出すことも容易ですし、素材サーバ内に格納された素材データとしてタグ情報などを元に探し出すことも可能です。

マニュアル用CMS「PMX」のDAMシステムの内にはオリジナルデータが保存されていますので、担当者が変わった後でもオリジナルデータをスムーズに入手することが可能です。再加工する場合はダウンロードして編集した後に、再度「PMX」のDAMシステムにアップロードすることで加工内容を反映することができます。また、トピックエディタ上でそのまま編集することも可能ですので、いつでも何度でも簡単に素材データの修正をすることができます。マニュアル用CMS「PMX」に内蔵されているDAMシステムが有する素材編集機能を組み合わせて活用すると、素材データを管理するためのファイル名を編集したり、フォルダごとに整理したり、言語属性やタグを設定することにより、素材データの属性情報を設定することができます。属性データを整備しておけばそれが強力な検索機能となり、この検索機能を活用することで、大量の素材データを管理することができるため、例えば別のドキュメントでも使用できる共通素材として再利用することも可能となります。

マニュアル用CMS「PMX」が有する様々な機能を最大限活用し、マニュアルドキュメントの原稿制作で発生する細々とした操作手順を簡略化し、誰でも操作できるようにすることで、作業にあたる人手を増やすことが可能となります。ドキュメントの原稿完成までの工程をワンストップでスピーディに進めるためのサポートは「PMX」にお任せください。

御相談、ご質問はこちら

サービスご案内資料や、特別資料「マニュアル作成の効率化とコストダウンを実現するポイントとは? 」がダウンロードできます。

最新事例の公開情報や、イベント・セミナー情報をお届けします。

pagetop ボタン
サイバーテックお知らせ画像
©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.