素材(DAM)サーバとしても、マニュアル作成システム「PMX」を活用することができます。テキストコンテンツだけでなく、Web用の低解像度画像と印刷用の高解像度画像といった用途別管理だけではなく、動画・音声・PDF・Excel・Word・PowerPoint・CADデータ・DTPのネイティブデータなど様々なバイナリデータを「素材」として管理する事ができます。個々の素材データには属性を付与する事が出来るため、著作権や利用制限などといった管理情報も登録できます。
マニュアル作成システム「PMX」は、テキストコンテンツ以外にも、Web用の画像・印刷用の画像・動画・音声・PDF・Excel・Word・PowerPoint・CADデータ・DTPデータなど様々なバイナリデータを「素材」として管理することができます。画像データは一般的なJPG、PNGなどのラスター形式だけではなく、SVGなどのベクター形式の両方を管理することが可能です。さらに、画像以外の様々なデータ、例えば動画データや、MS Word、Excel、PowerPointといったドキュメントデータなども登録することが可能です。素材データの登録時は、ユニークな名称を自動付与した形で管理することができます。
マニュアル作成システム「PMX」では、以下のような様々なデータを管理する事ができます。
マニュアル作成システム「PMX」では、素材サーバにフォルダを作成し、その中に素材データを分類~登録することができます。各素材データには、素材の登録者や日時などの情報管理や、素材の著作権や利用制限などといった管理情報を属性として付与する事が可能です。これにより従来のファイルサーバでは実現できなかった素材データの検索性が飛躍的に向上し、タグ検索も可能となりました。さらに、素材データの著作権の有無もモレなく管理する事ができます。
「PMX」で管理されている素材データの世代管理や、同一素材に関して、印刷向けの高解像度画像・Web向けの低解像度画像、といった2種類の素材も1つの素材として登録・管理が可能です。
リーフレットやWebサイトなど、チラシや販促物、プロモーションサイトなどを作成する際は、企業内に存在する素材データ、もしくは外部委託先の制作会社が管理する素材データがベースとなり、必要に応じてそれらの素材を活用して作成する事が一般的です。それらの素材データを活用する際、参照元が担当ごとのPC内に保存されていたり、あるいはファイルサーバはあるけれどもどこに存在するか分からない、という状況のままでは、最新バージョンかどうかも分かりません。そのように素材データが一元化されておらず、担当者の手元にある情報を流用した結果、実は流用元の素材データに改版が入っていると、手戻りが発生することになります。もし印刷まで回っていると、とりかえしがつきません。
マニュアル作成システム「PMX」では、素材データの管理部分のみをDAM(デジタル資産管理)システムとしてご利用頂くことも可能です。ライティングはInDesign、Illustratorや別のDTPツールを使いながら、素材のみ「PMX」で管理する、といった活用方法も可能ですので、ぜひご検討ください。
御相談、ご質問はこちら |
サービスご案内資料や、特別資料「マニュアル作成の効率化とコストダウンを実現するポイントとは? 」がダウンロードできます。 |
最新事例の公開情報や、イベント・セミナー情報をお届けします。 |